ビジネスマナー・ブラッシュアップ講座 |
|
内容 | ■研修のねらい: ビジネスを成功に導くには、お客様との信頼関係が重要です。 企業の顧客満足に対する考え方もひとりひとりの対応にあらわれます。 この研修では、ビジネスマナーの基本を振り返るとともに、状況に応じた対応を身に付け、ひとつ上のアプローチでお客様の満足の向上をめざします。 また、後輩を指導する際の考え方やポイントを押さえ、職場全体のレベルアップにつなげます。 ◆日 時:平成22年12月7日(火) 13:30~18:00 ◆会 場:中小企業産業大学校(財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部)(福井市下六条町16-15) ◆テーマ:ビジネスマナー・ブラッシュアップ講座 ◆講 師:株式会社ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー 北川 和恵氏 ◆内 容: ■お客様は黙って評価する 1)あなたが企業のスタンダードになる 2)ONE TO ONEの対応が相手の心をつかむ 3)マナー本に出ていない応用力を身につける ■応対表現力を磨く 1)第一印象の重要性を再認識 2)何気ない態度がお客様に与える印象 3)立ち方・座り方・お辞儀の率先垂範 ■できていますか?“プロに必要な言葉遣い” 1)企業の品格を上げる言葉遣いとは 2)お断り話法で差をつける ■「さすが!」といわれるビジネス電話応対 1)デメリットをメリットに変える ・ここで差がつく気配り電話応対 ・滑舌、声のトーンが第一印象を決める ・第一声の名乗りで「さすが」と言わせる 2)お客様の信用を得るには ・状況に応じた敬語の使い分け(社内・社外) ・プラスαの接客話法 3)基本の流れ(受け方・かけ方・不在対応) ・傾聴のポイント ・気のきく不在対応 ■一歩リードの来客応対・訪問 1)“気がきく”と言われる応対を目指す ・受付から見送り ・名刺の扱い方 ・案内のマナー・お茶だし <参考資料> 2)心を残すお見送り ■後輩指導には「なぜ?」が重要! 1)心の時代に必要なコミュニケーション 2)「わかる」から「できる」「やりたい」へ 3)「なぜマナーは大切か」意義を伝えて、最上級の対応を! ◆受講対象者: ・ビジネスマナーを再確認、レベルアップしたい方 ・後輩指導担当の方 ◆定 員:25名(定員になり次第締め切らせて頂きます) ◆受講料:12,000円((消費税込み、食事代等は含みません) ◆申込締切:平成22年11月30日(火) |
開催期間 | 2010年12月07日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) 中小企業産業大学校(財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/fiib/2010/2010034.html |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) |
更新日 | 2010年09月14日 |