経済学部特別企画講座 「経済・経営の地平線」~現場の実践を掘り起こす~ |
|
内容 | 福井県立大学の公開講座(FPUオープンカレッジ)は、福井県立大学建学の基本理念の一つである「地域に開かれた大学」を具体化するために、開学以来多数の講座を開講し、これまでに延べ3万人以上の皆様に受講していただきました。 生涯学習の機会は、県内各市町や各種団体などでも数多く設けられていますが、この公開講座は、本学の教員の教育・研究の成果を広く皆様に知っていただく「大学ならでは」「大学らしい」講座内容を特色としています。定員20人程度の小規模なものから100人程度の比較的大規模なものまであり、分野も多岐にわたり、大学の授業・研究の雰囲気を伝えるものとして、ご好評をいただいています。 福井県立大学では、一人でも多くの方がこの公開講座に参加され、多くの友と出会い、語り合い、自分を見つめ、自分を高める機会を広げられるよう願っています。。 ◆日 時:第1回 平成22年5月7日(金曜日) 14時40分~17時50分 <全7回開催予定> ※詳細が決まり次第、お知らせいたします。 ◆会 場:福井キャンパス 共通講義棟 ※共通講義棟での開催教室は当日掲示にてお知らせいたします。 ◆テーマ:経済学部特別企画講座 「経済・経営の地平線」~現場の実践を掘り起こす~ ◆講義内容: 先の見えない不況の中でも、高いミッションを掲げて成長する会社がある、元気な経営者がいる、笑顔の組織がある、にぎわいの絶えない地域もある。経済・経営の知識やスキルは、そのような組織でどのように活用されているのか。経済・経営の最前線で活躍される企業人・研究者・コンサルタントの講演をうかがい、現場の実践を掘り起こすことで、経済・経営の概念を再考することを意図しています。 第1回:「大学生の学びと現場的活動を結ぶ」 講師:米山 喜久治氏(北海道大学名誉教授) ◆対 象:一般 ◆定 員:100名 ◆備 考:外部講師確定次第、随時掲載します。(平成22年4月1日現在) 事前申し込み不要 問い合わせ先:教育推進課(内線1021) |
開催期間 | 2010年05月07日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
福井県立大学 福井キャンパス TEL:0776-61-6000 FAX:0776-61-6012 E-mail:openfpu ![]() |
詳細ページ | http://www.s.fpu.ac.jp/openfpu/kouza/economy/special.html |
情報提供機関 | 福井県立大学 |
更新日 | 2010年04月05日 |