平成22年度 原子力関連業務従事者研修 専門研修 2-1-3 専門研修1 原子力施設体感研修<第1回> |
|
内容 | ◆日 時:平成22年7月14日(水)9:30~17:30 ◆会 場:関西電力原子力研修センター ◆概 要:原子力施設における設備の異常状態を体感することにより、異常事象の早期発見とトラブルの未然防止の知識を学習します。 ◆カリキュラム: <1日目> ・体感装置概要説明(講義) 0.5時間 ・ポンプ、配管のキャビテーション(実習) 1.0時間 ・ウォータハンマ(実習) 1.0時間 ・機器の(アンバランス)振動(実習) 1.0時間 ・配管振動・共振(実習) 1.0時間 ・ボルトの締め付けトルク(実習) 1.0時間 ・端子ゆるみ(実習) 0.5時間 ・異臭(実習) 0.5時間 ・感電(実習) 0.5時間 ◆目 標: ・原子力施設における設備の異常事象の発生メカニズムの理解と早期発見知識の習得 ・原子力施設における設備トラブルの未然防止の知識習得 ◆対 象: (職務)原子力施設で設備保守業務に従事又は従事を希望している方 (レベル) ・高校卒業程度の学力を有する方 ・原子力施設で設備の運転・保守に1年程度以上の経験ある方 ◆定 員:6名 ◆参加費:無料 ◆教 材: 研修テキスト:体感研修 カットモデル:体感装置 ◆募集期間:原則研修開催日の3週間前まで ※昼食は原子力研究センターでも食べることが出来ます。必要な方については事前にお申込みください。なお、昼食代(400円)については個人負担になります。 |
開催期間 | 2010年07月14日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
財団法人若狭湾エネルギー研究センター 産業・人材育成部 人材育成グループ TEL:0770-24-7274 FAX:0770-24-7275 E-mail:jinzai ![]() |
詳細ページ | http://www.werc.or.jp/kensyu/genshiryoku/jyujisyakensyu/pdf/h22jujishakenshu.pdf |
情報提供機関 | 公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター |
更新日 | 2010年05月20日 |