佐々木俊尚氏「激変するメディア環境とマーケティングの未来」 セミナー&ディスカッション |
|
内容 | ブログやSNS、ツイッターなどソーシャルメディアの台頭、iphoneやipadなど新たなコンセプトを持つネット端末の普及、Googleの各種サービスに代表されるクラウド化の進展など、企業を取り巻くIT環境は劇的に変化しています。 ITにより進化する「クチコミ」と消費者行動の変化、情報の流通経路の多様化、テレビや新聞などマス広告の影響力の低下。これらによって引き起こされるメディア環境の激変は、企業のマーケティングのあり方を大きく変えようとしており、地方の中小企業とてその例外ではありません。 本セミナーでは、「グーグル-Google既存のビジネスを破壊する」「2011年新聞・テレビ消滅」など多くの著書をもち、日本を代表するITジャーナリストである佐々木俊尚氏を講師にお迎えし、近い将来に既存メディアを巻き込んでおこる大変革と、企業活動への影響についてお話いただきます。 また、質疑応答の時間を十分に確保し、参加者とのコミュニケーションをとおして、テーマへの理解を深めていきたいと考えています。 多くの皆さまのご参加と、積極的なご質問・意見交換を期待しています。 ◆日 時:平成22年6月29日(火) 18:00~21:00 ◆会 場:福井県産業情報センタービル(福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) ※夜間は、会場周辺の公共交通機関はほぼ利用できません。会場周辺には無料の駐車場が十分ございますので、お車でご来場ください。 ◆テーマ:佐々木俊尚氏「激変するメディア環境とマーケティングの未来」 セミナー&ディスカッション いま何がおきているのか これから何がおきるのか ◆講 師:ITジャーナリスト 佐々木 俊尚氏 ◆スケジュール: <セミナーの部>(約120分) ・マスメディア崩壊の先に何が起きてくるのか ・情報の流れ方は大きく変わる ・ソーシャルメディアにおけるキュレーションという考え方 ・その時代に情報をどう送り届ければ良いのか ・企業のマーケティング活動はこう変わる ・地方の中小企業への影響 <ディスカッションの部>(約60分) ・会場からの質問に、佐々木氏がその場でお答えします。 ・申し込みの際に、多くの質問をいただければ、さらに有意義な時間となるでしょう。 ※内容に関するお問い合わせは、ツイッターでもお伺いしています。 IT研修公式@pckouza_fisc target="_blank">@pckouza_fisc、企画担当者@t_ooki ※どちらでもどうぞ ◆受講料:2,000円(税込) ※受講料は前払いです。申し込み確認後、納入通知書(振込依頼書)をお送りしますので、納入期限までにお振り込みください。振込手数料は受講者様負担となりますのでご了承ください。 ◆定 員:50名を予定していますが、申し込み状況によっては増員する場合もございます。 |
開催期間 | 2010年06月29日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
財団法人ふくい産業支援センター 地域産業支援部 情報化・販路開拓支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/20100629/ |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2010年06月09日 |