実践研究会分科会「人材育成担当者の悩み場、学び場」 |
|
内容 | ・本当に役立つ人材育成プログラムのあり方、社内外研修の選び方、創り方の探求 ・先輩から後輩へ、「組織の思いと技」をいかに受け継ぎ磨いていくかを考える ・対話と省察を通じて、自社の通年人材育成プログラムを創る「自前のやり方」を持ち帰る ◆日 時: [1]平成22年10月29日(金) [2]平成22年11月19日(金) [3]平成22年12月17日(金) [4]平成23年1月21日(金) [5]平成23年2月18日(金) [6]平成23年未定 開催時間:15時~18時 回数:6回の予定 ◆会 場:参加企業の「会議室(現場)」など受講者決定の上ご案内します。 ◆テーマ:実践研究会分科会「人材育成担当者の悩み場、学び場」 ◆講 師: 冨永 良史氏(発創デザイン研究室 ファシリテーター) 中村 直樹氏 (アイテック株式会社 総務部長) ◆対 象:人材育成を企画推進する立場にあり、効果的で独自性の高いプログラムを考えたい方 ◆参加費:1名につき20,000円(税込み) ◆定 員:10名程度(定員になり次第締め切らせていただきます。) ◆主 催:福井県経営品質協議会 |
開催期間 | 2010年10月29日 〜 2011年02月18日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
福井県経営品質協議会 TEL:0776-30-0500 FAX:0776-29-1380 E-mail:info ![]() |
詳細ページ | http://www.fpc-fqa.or.jp/html/kh01-02.html#10-29 |
情報提供機関 | 福井県経営品質協議会 |
更新日 | 2010年06月15日 |