北陸技術交流テクノフェア2010 ~技術で拓く!明日のビジネス!!~ |
|
内容 | 産学官が一堂に会して北陸内外の優秀な製品開発力、技術力を紹介する「北陸技術交流テクノフェア」では、会場全体で3つの技術的・戦略的分野のテーマゾーンを設けます。今後技術・産業が向かうべき多様な方向性、次世代産業の可能性を指し示すとともに、各テーマ・市場ごとに情報交換を促し、来場者だけでなく出展者間の交流促進をはかります。 <ZONE01>低炭素社会実現の鍵を握る環境技術 ~新エネ・省エネ・環境技術が未来を変える~ 低炭素社会実現のための技術イノベーションは世界的に必要とされています。新エネルギーや省エネルギー、環境技術分野の優れた技術を結集し、技術交流を促進します。 <ZONE02>持続可能で安全・快適な社会を支える都市インフラ ~建設・通信・交通技術がつなぐ未来~ 安全・快適な社会の構築に必要な様々な都市インフラ技術。次世代自動車をはじめとした先端技術を結集する車両・輸送機器分野や建設、情報・通信関係企業を集結し技術交流を促進します。 <ZONE03>未来を切り拓く、進化するものづくり技術 ~素材・機械・テクノロジーが拓く新たなものづくり~ 新しい素材、優れた機械、最先端のテクノロジー。技術の革新が新しい未来を切り開きます。ここでは新たなものづくり技術を一堂に会し、技術交流を促進します。 ◆日 時:平成22年10月21日(木)、22日(金) ◇21日(木)10:00~17:00(開会式9:30~) ◇22日(金)10:00~16:00 ◆会 場: 福井県産業会館(メイン会場) 福井県生活学習館 福井県中小企業産業大学校 ◆テーマ:北陸技術交流テクノフェア2010 ~技術で拓く!明日のビジネス!!~ ◆内 容: ・展示会 ・記念講演会(講師:三菱自動車工業株式会社 取締役社長 益子 修氏) ・技術プレゼンテーション ・技術相談・商談会 ◆入場料:無料 ◆主催者:技術交流テクノフェア実行委員会(事務局:福井商工会議所 産業・地域振興課) 福井市、北陸経済連合会、財団法人北陸産業活性化センター、福井県商工会議所連合会、福井商工会議所、財団法人ふくい産業支援センター、福井県環境・エネルギー懇話会、北陸電力株式会社、株式会社福井銀行、株式会社北陸銀行、株式会社北國銀行、西日本電信電話株式会社福井支店 ◆後 援(予定):総務省、文部科学省、経済産業省、国土交通省、環境省、特許庁、(独)科学技術振興機構、(独)産業技術総合研究所、(独)中小企業基盤整備機構北陸支部、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構関西支部、(独)雇用・能力開発機構、福井県、石川県、富山県、(財)日本産業技術振興協会、(財)中小企業異業種交流財団、(独)石川県産業創出支援機構、(財)富山県新世紀産業機構、 (社)関西経済連合会、(社)関西ニュービジネス協議会、福井経済同友会、金沢経済同友会、富山経済同友会、石川県商工会議所連合会、富山県商工会議所連合会、(財)省エネルギーセンター ◆協 力(予定):株式会社商工組合中央金庫、(社)福井県繊維協会、(社)福井県眼鏡協会、福井県IT産業団体連合会、福井県鉄工業協同組合連合会、JETRO福井貿易情報センター、(社)石川県繊維協会、(社)石川県鉄工機電協会、(社)富山県機電工業会、(社)高岡アルミニウム懇話会 |
開催期間 | 2010年10月21日 〜 2010年10月22日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 展示会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
福井商工会議所 技術交流テクノフェア実行委員会(事務局:福井商工会議所 産業・地域振興課) TEL:0776-33-8252 FAX:0776-36-8588 E-mail:info ![]() |
詳細ページ | http://www.technofair.jp/ |
情報提供機関 | 福井商工会議所 |
更新日 | 2010年07月09日 |