原子力関連業務人材育成研修 3-2-4 実務研修 第1種電気工事士(技能 )受験講座 第1回 |
|
内容 | ◆研修の概要 原子力発電所のメンテナンス業務に必要な資格試験に合格するための知識を習得するとともに、メンテナンス業務にかかる知識・技能を習得することにより、県内企業の技術レベルの向上を図り、原子力発電所のメンテナンス業務の一層の質向上を目標にしています。 ◆日 時:平成22年9月27日(月)、28日(火) 9:00~17:00 ◆会 場:関西電力能力開発センター原子力研修センター ◆概 要:第1種電気工事士技能試験に合格するために必要となる基礎知識及び実技について学習し、試験合格を目指す。 ◆テーマ:原子力関連業務人材育成研修 3-2-4 実務研修 第1種電気工事士(技能 )受験講座 第1回 ◆カリキュラム: <1日目> ・第1種電気工事士技能試験問題の演習 実習 7.0時間 <2日目> ・第1種電気工事士技能試験問題の演習 実習 7.0時間 ◆目 標: ・第1種電気工事士資格取得に必要な知識・技術の習得 ◆対 象: (職 務)平成22年度第1種電気工事士資格の取得を目指される方 (レベル)工業高校卒業程度の技術知識をお持ちの方 ◆定 員:10名 ◆参加費:無料 ◆教 材: 使用教材:電気工事士技能試験で使用する電線・器具・工具 電気工事士技能試験で使用する部材一式 テキスト:第1種電気工事士(技能試験)マスター オーム社 ※昼食について事前予約が必要です。食事代は個人負担になります。(昼食代400円) ◆お問い合わせ先: ●関西電力株式会社 関西電力能力開発センター 原子力研修センター TEL:0770-72-3825(直通) FAX:0770-72-3857 ●財団法人若狭湾エネルギー研究センター 産業・人材育成部 人材育成グループ TEL:0770-24-7274(直通) FAX:0770-24-7275 E-mail:jinzai@werc.or.jp |
開催期間 | 2010年09月27日 〜 2010年09月28日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
財団法人若狭湾エネルギー研究センター 産業・人材育成部 人材育成グループ TEL:0770-24-7274 FAX:0770-24-7275 E-mail:jinzai ![]() |
詳細ページ | http://www.werc.or.jp/kensyu/genshiryoku/jyujisyakensyu/pdf/h22jitsumukenshu.pdf |
情報提供機関 | 公益財団法人若狭湾エネルギー研究センター |
更新日 | 2010年08月10日 |