トップ
イベント・研修
公募・募集
報告書・データ類
ビジネス
公的機関
お役立ちリンク
メルマガ
ML
掲示板
全て
経営・管理
マーケティング
国際化
環境
技術・技能
情報化
デザイン
起業・ベンチャー・経営革新
資格取得
その他

イベント・研修情報詳細

企業ウェブサイト(BtoBサイト)構築と運営 ホームページを“できる営業マン”にする3日間

 
内容 ◆講座のねらい
 インターネットを活用して、新規市場開拓・受注獲得・販路拡大を目指す中小企業を対象に、ホームページを“できる営業マン”にするための考え方をレクチャーします。
 メイン講師には、中小企業のネット活用のパイオニアで、現場経験に基づく現実に即したコンサルティング、Webプロデュースで定評のある村上氏を起用、その他県内外の成功事例を4名の経営者に直接お話いただくことになっています。
 是非、本講座を受講していただき、インターネットを優秀な営業マンにするヒントを掴んでください。

◆日 時:平成22年10月9日(土)、16日(土)、23日(土) 14:00~19:00の全3日間

◆会 場:福井県産業情報センタービル

◆テーマ:ホームページを“できる営業マン”にする3日間 eビジネス研修/初級レベル

◆メイン講師:(全日程担当)
 株式会社創 代表取締役、e製造業の会 主宰 村上 肇氏

◆事例講師:
<1日目>
 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健氏
 株式会社西村金属 常務取締役 西村 昭宏氏

<3日目>
 株式会社オークマ工塗 代表取締役 大熊 重之氏
 三和メッキ工業株式会社 専務取締役 清水 栄次氏

◆受講対象:
 ・インターネットを活用している企業で、さらに活用力を上げていきたい方。
 ・これから本格的にインターネットで受注を獲得したいとお考えの方。

◆前提知識・参加条件:
 ・ホームページ閲覧、電子メール利用など、インターネットの操作に支障がないこと。
 ・電子メールのやりとりができ、常時使用できるメールアドレスを持っていること。

◆ココがポイント:
 ・WEBサイトコンセプト策定から、サイト設計までを具体的に学び実践(実習)していただきます。
 ・美しいだけのWEBサイトではなく、しっかりとした目的を持ちお客さまに選ばれるWEBサイトを目指します。
 ・自社の特徴を今一度掘り下げ発見していくことで創りあげる「独自化」した情報発信によりブルーオーシャン市場を開拓し、戦わないビジネススタイルを構築します。
 ・忙しい経営者の方にも参加していただけるよう、講義を土曜日に設定しました。
 ・講義終了後、毎回懇親会を実施します(参加は希望者のみ)。

◆内 容:
<1日目>
情報発信の大切さと心構え+サイトコンセプト、WEB企画書の作成
 ・情報発信が会社を変える!情報発信の大切さと心構え
 ・ネットを活用した事業者の事例と効果紹介
 ・お客さまの声分析・自社分析(掘り下げ)実習
 ・サイトコンセプト、WEB企画書の作成実習
 ・講師および事例講師との質疑応答

<2日目>
新規市場開拓、営業できるWEBサイト設計の基本
 ・新規市場開拓、営業できるWEBサイト設計とは
 ・WEBサイト設計(サイトマップつくり)の実習
 ・WEBサイトレイアウト作成実習
 ・WEBコンテンツ作成実習
 ・講師との質疑応答

<3日目>
勝ち残るためのWEBマーケティング
 ・WEBマーケティングの基本(SEM・SEO)
 ・アクセス解析(Google Analytics)実習
 ・ソーシャルメディア(Twitter、Youtube、Ustreamなど)の活用実習
 ・講師および事例講師との質疑応答

◆受講料:18,000円(税込) テキスト料:0円

◆定 員:16名
 
開催期間 2010年10月09日 〜  2010年10月23日
 
有料/無料 有料
 
種別 研修会
 
テーマ 情報化
 
問い合わせ先 財団法人ふくい産業支援センター
地域産業支援部 情報化・販路開拓支援グループ
TEL:0776-67-7411
FAX:0776-67-7419
E-mail:pckouza@fisc.jp
 
詳細ページ http://www.fisc.jp/pckouza/searchshop.cgi?d=22020
 
情報提供機関 公益財団法人ふくい産業支援センター
 
更新日 2010年09月17日
 
※掲載情報について
・本サイトの掲載情報は、主催者および公的機関等が発信する情報を基に作成、 もしくは主催者等により任意で登録されたものです。
 特に「更新日」以降等に、情報が変更になる可能性がございます。
 ご利用の際は、必ず事前に「問い合わせ先」にご確認のうえ、ご利用ください。