債権(売掛金)回収セミナー 債権回収の法知識と保全の実務 |
|
内容 | 長引く景気低迷により、中小企業の資金繰りは依然として厳しく、企業の倒産・整理なども多くなっています。 このような中では、もしもの事態に備えて債権(売掛金)の管理をすることが非常に重要です。 そこで、(1)事前にできる管理、(2)信用不安が生じたとき、(3)倒産など非常事態が生じたときの3つのステージに分け、各ステージにおける対応策や注意点について、法律知識がない方でも理解頂けるように、事例を交えてわかりやすく解説します。 売上を計上し、利益を確保するためには、与信管理をしっかり行い貸倒れを減らすことが重要です。個別相談(予約制)も交えながら、御社の債権回収をサポートします。 ◆日 時:平成22年11月30日(火) 18:00~21:00 セミナー終了後(21:00~)、個別相談を開催(予約制) ※多数の場合は、別日になることもありますが、ご了承ください。 ◆会 場:福井商工会議所ビル2階 会議室B ◆テーマ:債権(売掛金)回収セミナー 債権回収の法知識と保全の実務 「こうすれば回収できる!」を事例で学ぶ ◆講 師:九頭竜法律事務所 弁護士 八木 宏氏 ◆内 容: 1.事前にできる予防策 (1)実務上よくある失敗例 (2)基本契約書の意義・盛り込むべき事項 (3)基本契約書を締結できないときの対処法 (4)債権回収のための法的知識 1.物的担保の意義と種類 2.物的担保以外の債権保全策 ) 3.公正証書の作成 4.保証契約時の注意点 5.債権の時効の管理・中断させる方法 6.法的回収の種類と手続き選択のポイント 2.信用不安が生じたときの対応策 (1) 中小企業でできる信用調査・与信管理 (2)危険な兆候を察知したときの対応策 (3)手形ジャンプや手形返却依頼への対応策 3.非常時の対応策~取引先が倒産してしまった~ (1)倒産の種類 (2)倒産時でも可能な回収の方法 (3)自社商品の引き揚げの可否 ◆定 員:40名 ◆受講料:無料(ただし、事前のお申込みが必要です) |
開催期間 | 2010年11月30日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
福井商工会議所 金融・税務相談課 TEL:0776-33-8284 FAX:0776-50-6789 E-mail:kinyu ![]() |
詳細ページ | http://www.fcci.or.jp/fsem/2010/saikenkaisyu/saikenkaisyu.html |
情報提供機関 | 福井商工会議所 |
更新日 | 2010年11月02日 |