賃金制度セミナー |
|
内容 | これまでの賃金制度はベースアップや定期昇給など、経済や会社が成長することを前提に設計されていました。しかし、デフレ経済が続く日本。企業収益が伸びない中で、人件費だけを上げ続けることはできません。利益減少や赤字化を防ぐには、売上高や付加価値高に応じて総額人件費をコントロールする必要があります。本セミナーでは、デフレ時代に対応できる給与制度や業績賞与制度の事例をご紹介します。 ◆日 時:平成23年3月3日(木) 13:30~16:30 ◆会 場:福井商工会議所ビル 2階 会議室D ◆テーマ:賃金制度セミナー 中小企業のためのデフレ時代の給与制度と業績連動賞与 ◆講 師:株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 所長 山口 俊一氏 ◆内 容: (1)平成22年度福井県賃金実態調査 調査結果について ※当所経営指導員(渡辺)より説明 (2)セミナー:「デフレ時代の給与制度と業績連動賞与」 ~総額人件費を増やさずに人事制度を改革する~ 1.デフレ時代の賃金の考え方 2.簡単にできる人件費の把握方法 3.定期昇給から定期給与改定へ 4.評価連動型給与制度事例 5.職種別賃金による人件費の重点配分事例 6.営業部門に対する業績給の導入事例 7.業績連動賞与による人件費コントロール事例 8.役員に対する業績連動賞与事例 9.仮年俸制の導入 10.高収益企業を生み出す報奨金制度事例 11.経営課題解決型の職種別人事評価のつくり方 12.自社に合った全天候型の賃金制度を構築する ◆受講料:会員事業所1名1,000円、非会員事業所1名2,000円(消費税込) ※受講者には「平成22年度福井県賃金実態調査報告書CD-ROM」」を 無料進呈いたします!! |
開催期間 | 2011年03月03日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
福井商工会議所 福井商工会議所 経営支援・人材育成課 TEL:0776-33-8283 FAX:0776-50-6789 E-mail:keiei ![]() |
詳細ページ | http://www.fcci.or.jp/fsem/2010/chingin/index.htm |
情報提供機関 | 福井商工会議所 |
更新日 | 2011年02月10日 |