リーダーシップ養成講座 |
|
内容 | ■研修のねらい: ビジネス全体の視点からリーダーとしての役割を掴むとともに、リーダーシップのマインドとスキルを磨きます。どのようにチームをまとめ、力を引き出していくか、演習やケーススタディ、ゲーム等の体験学習を通して具体的に学んでいただきます。 ◆日 時:平成23年7月6日(水)、7日(木)9:30~16:30の全2日間計12時間 ◆会 場:中小企業産業大学校(財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部)(福井市下六条町16-15) ◆テーマ:リーダーシップ養成講座 ◆講 師:SUMI人材教育開発研究所 代表 角 幸子氏 ◆内 容: ■ビジネス環境の変化とリ-ダ-の役割 ・変革期に必要なリーダーシップ ・優れたリーダーの条件とは ・リーダーシップとマネジメント ・成果重視の時代のリーダーの注意点 ■チームの力を高める ・変革を阻害するメンタルブロック ・問題解決力を高める思考法 ・問題解決に求められるファシリテーション ・指示、報告、連絡の正確性と迅速性 ・情報と思考を共有化するために ・異質な発想からの相乗効果 ・カウンセリングマインドを身につける<企業設立ゲーム> ■信頼関係を築き、仕事をスム-ズに進める ・コミュニケーションの基本 ・他者理解のための積極傾聴と共感性 ・考えを適切に伝えるための表現力、説得力 ■メンバーを動機付け、主体性を引き出す ・リーダーシップをとるには ・指示、コーチ、委任のステップ ・納得させ、気づかせ、整理させる発問スキル ・主体性を引き出すコーチングのスキル ・フィードバックスキル、ほめ方、叱り方 ・自分のスタイルは?<ケーススタディ> ■キャリアマネジメント ・役割形成と自己啓発の進め方 ■目標設定と総まとめ ◆受講対象者: 新任管理者、リーダー、リーダー候補者・後輩を指導、育成している方等 ◆定 員:25名 ◆受講料:32,000円(消費税込み、食事代等は含みません) ◆申込締切:平成23年6月29日(水) |
開催期間 | 2011年07月06日 〜 2011年07月07日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/fiib/2011/2011030.html |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) |
更新日 | 2011年05月19日 |