平成23年度 原子力関連業務従事者研修 一般研修 1-2-9 基礎研修 原子力施設機械基礎(機械組立技能基礎)<福井> |
|
内容 | ◆日 時:平成23年6月8日(水)、9日(木)、21日(火)、22日(水) 9:00~17:00 ◆会 場:福井商工会議所 ◆概 要:原子力施設においての機械設備保守の基礎を学習します。 ◆カリキュラム: <1日目> 機械要素部品の知識 7.0時間 ・ボルト・ナットの適正締付け実習と緩み止めの施工法 <2日目> 機械要素部品の知識 7.0時間 ・軸受、歯車について ・ベルトト及びチェーンの適正張力と芯出しについて <3日目> 機械要素部品の知識 7.0時間 ・ベルト及びチェーンの適正張力と芯出し実習 ・実長測定器での測定方法 ノギス、マイクロメーター、シリンダーゲージ <4日目> 軸継手の芯出し実習 7.0時間 ・偏芯 ・偏角 ・面間隔 ◆目 標:機械要素の種類と機能を十分理解して、伝動装置の組付け法及びボルト・ナットの適正締付けトルク等の機械装置の分解整備ができる実力の養成 ◆対 象: (職務)原子力施設での機械設備保守業務に従事を希望する方 (レベル)高校卒業程度の学力を有し、機械設備の運転、点検・保守をされている方、またはこれから機械組立技能を学びたい方 ◆定 員:10名 ◆参加費:無料 ◆教 材: 研修テキスト:機械組立基礎、ベルト、チェーン 講習用機材:ボルト締付工具、ベルト・チェーン装置等 ◆募集期間:原則研修開催日の7日前まで ◆申込先、問合わせ先: 福井商工会議所 産業・地域振興課(担当:藤原) 〒918-8580 福井市西木田2丁目8-1 TEL:0776-33-8252 FAX:0776-36-8588 |
開催期間 | 2011年06月08日 〜 2011年06月22日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
財団法人若狭湾エネルギー研究センター 福井商工会議所 産業・地域振興課(担当:藤原) TEL:0776-33-8252 FAX:0776-36-8588 E-mail:jinzai ![]() |
詳細ページ | http://www.werc.or.jp/kensyu/genshiryoku/jyujisyakensyu/pdf/h22jujishakenshu.pdf |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年05月26日 |