平成23年度 原子力関連業務従事者研修 専門研修 2-1-14 専門研修2 原子力施設設備診断技術<1回目> |
|
内容 | ◆日 時:平成23年10月26日(水)、27日(木)、23年12月21日(水)、22日(木)9:00~17:00 ◆会 場:福井県若狭湾エネルギー研究センター ◆概 要:原子力施設において機器の設備診断を行うための技術を習得します。 ◆カリキュラム: <1日目> 設備診断(講義+実習) 7.0時間 ・機械設備の測定 ・簡易診断器の取扱い ・潤滑油中摩耗粒子の原因及び対応措置 ・ファン、減速器の振動波形図による異常原因の測定 <2日目> 設備診断(講義+実習) 7.0時間 ・フィールドバランスの方法 ・電気回路の診断方法 ・非破壊検査の手順 ・転がり軸受の損傷について <3日目> 共通学科(講義) 7.0時間 ・産業用機器の概要 ・機械保全、品質管理、材料一般 ・電機の基礎知識 ・安全衛生 <4日目> 専門学科(講義) 7.0時間 ・設備診断技術の概要 ・各診断技術の知識 ◆目 標: ・原子力施設において、設備の不具合を診断できる技能の習得 ◆対 象: (職務)保守点検業務を担当し、機械保全技能士(設備診断作業2級)試験合格を目指される方 (レベル)工業高校卒業程度の技術知識をお持ちで、保守点検業務の現場経験のある方 ◆定 員:10名 ◆参加費:無料 ◆教 材: 研修テキスト:機械保全の徹底攻略 講習用機材:各種測定機器 ◆募集期間:原則研修開催日の3週間前まで |
開催期間 | 2011年10月26日 〜 2011年12月22日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
財団法人若狭湾エネルギー研究センター 福井県国際原子力人材育成センター 国内人材育成グループ TEL:0770-24-7274 FAX:0770-24-7275 E-mail:jinzai ![]() |
詳細ページ | http://www.werc.or.jp/training/atom/img/h23jujishakenshu.pdf |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年05月31日 |