平成23年度 原子力関連業務従事者研修 専門研修 2-3-2 専門研修 2 「ふげん」専門講座 |
|
内容 | ◆日 時:平成23年8月1日(月)、2日(火)、3日(水)、4日(木)、5日(金) 9:00~17:00 ◆会 場:日本原子力研究開発機構ふげん ◆概 要:廃止措置中である「ふげん」について、廃止措置要素技術の概要や重水、トリチウム関連技術等の専門的な知識を学習するとともに、「ふげん」のメンテナンス業務に係る主たる元請企業の業務内容を実習も交えて学びます。 ◆カリキュラム: <1日目> ・「ふげん」の概要 0.75時間 ・「ふげん」廃止措置計画の概要 0.5時間 ・放射能インベントリの評価 1.0時間 ・原子炉解体方法概説 0.75時間 ・重水、トリチウム関連技術 1.0時間 ・廃棄物の処理処分、再利用 1.0時間 ・解体技術 1.0時間 ・各国の廃止措置の現状詳論 1.0時間 <2~3日目> ・労働安全に関する教育 3.0時間 ・放射線管理に関する教育 2.0時間 ・事故、トラブル発生時の対応 2.0時間 ・作業責任者の心得 3.0時間 ・作業要領書等について 4.0時間 <4~5日目> ・グリーンハウス設置等を通した作業責任者実習 7.0時間 ・切断作業等を通した作業責任者実習 7.0時間 ◆目 標: ・廃止措置に係る専門的な知識の習得 ・「ふげん」メンテナンス業務に係る元請企業の業務内容の習得 ◆対 象: (職務) ・ふげん等の廃止措置業務を希望する方で、原子力施設において工事経験がある方 (レベル) ・研修Ⅱ-3-①と同等の知識・経験をお持ちの方 ◆定 員:5名 ◆参加費:無料 ◆教 材:研修テキスト:「ふげん」専門講座テキスト ◆募集期間:原則研修開催日の3週間前まで |
開催期間 | 2011年08月01日 〜 2011年08月05日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
財団法人若狭湾エネルギー研究センター 福井県国際原子力人材育成センター 国内人材育成グループ TEL:0770-24-7274 FAX:0770-24-7275 E-mail:jinzai ![]() |
詳細ページ | http://www.werc.or.jp/training/atom/img/h23jujishakenshu.pdf |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年06月01日 |