平成23年度 特許情報活用講習会<産業財産権制度概要とIPDL利用方法講習会> |
|
内容 | 特許庁が保有しているほぼ全ての特許、実用新案、意匠、商標の情報はインターネットで無料で利用できる「特許電子図書館(IPDL)」で閲覧することができます。 当講習会では、産業財産権制度の入門的な解説から始まり、IPDLの高度な使い方、欧米、アジア各国特許庁のデータベースの利用方法まで、実践的な実習形式の講習を行います。 複数受講も単一受講もご自由ですので、ご興味のある講習会にご参加ください。(予約は必要です。) 【主催】 福井県 【協力】 一般社団法人 福井県発明協会 【場所】 福井県工業技術センター A701-2メカトロ会議室(研究棟7階) 【講師】 特許等取得活用支援事業 知財総合支援窓口担当 島田 隆 【参加資格】 無し 【参加費】 無料 遅くても開催日の1週間前までに、電話、メール、FAX等でお申し込み下さい。 (定員オーバーの時のみ当方からご連絡します。) 【日程】 第1回 '11. 7.20(水)産業財産権制度の概要とIPDL入門 第2回 '11. 8.24(水)IPDL実習(特許・実用新案) 第3回 '11. 9.21(水)IPDL実習(意匠・商標) 第4回 '11.11.16(水)外国特許検索の概要 (米、欧、WIPO、中国、韓国、台湾) 時間:各14:00~16:30 定員:各10名 諸事情により開催日ならびに開催会場の変更もありますので、予めご了承ください。確定次第ご案内申し上げます。 |
開催期間 | 2011年07月20日 〜 2011年11月16日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
福井県 一般社団法人 福井県発明協会 知財総合支援窓口 島田 隆 TEL:0776-55-2100 FAX:0776-55-1197 E-mail:shimada ![]() |
詳細ページ | http://jiii-fukui.jp/?page_id=592 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年07月13日 |