福井大学「新技術説明会」 |
|
内容 | 大学発のライセンス可能な特許等(未公開出願を含む)を発表! 発明者自身が、企業関係者を対象に実用化を展望した技術説明を行い、広く実施企業・共同研究パートナーを募ります。 下記要領で新技術説明会を開催しますのでご参加をお待ちしています。 詳細はホームページhttp://jstshingi.jp/fukui/2011にて確認下さい。 ◆日 時:2011年8月23日(火) 10:30~16:30 ◆場 所:科学技術振興機構 JSTホール(東京・市ヶ谷) ◆主 催:国立大学法人福井大学、独立行政法人科学技術振興機構 ◆後 援:独立行政法人中小企業基盤整備機構 全国イノベーション推進機関ネットワーク ◆定 員:100名(事前登録制) ◆参加費:無料 ◆プログラム 10:30~10:40 主催者挨拶 10:40~10:50 研究成果の実用化に向け 10:50~10:55 全国イノベーションネットのご紹介 10:55~11:00 中小企業基盤整備機構のインキュベーション施設の紹介 11:00~11:30染色体上の遺伝子の末端に簡便にtagを付加させる方法 11:30~12:00細胞画像の遺伝子学的解析を支援するソフトウェア 12:00~13:00 昼休み 13:00~13:20福井大学の産学官連携活動について 13:20~13:50脳内ノルエピネフリン・トランスポータ可視化PETプローブ 13:50~14:20原発事故による緊急被ばくに対する救急処置薬の開発 14:20~14:50アミノ基含有非ペプチド化合物を高効率かつ高感度で多重定量する方法 14:50~15:00 休 憩 15:00~15:30TrkAを阻害するペプチド化合物及びその用途 15:30~16:00フッ素化誘導改質による樹脂上への高密着めっきの実現 16:00~16:30軸・回転作動一体型多軸油圧シリンダーの開発と応用 16:30 閉会挨拶 |
開催期間 | 2011年08月23日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
国立大学法人福井大学、独立行政法人科学技術振興機構 科学技術振興機構 産学連携担当 TEL:0120-679-005 E-mail:scett ![]() |
詳細ページ | http://www.jstshingi.jp/fukui/2011/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年07月20日 |