企業の時局セミナー |
|
内容 | 東日本大震災を契機として、原子力エネルギーに依存してきた日本のものづくりを中心んとする企業の回復シナリオが先行き不透明となっています。原発の停止により、これからの電力需要は賄えるのか。また企業にとって海外に活路を求める、国内の比較的安定した地域に生産拠点を分散化するなど選択の段階にあります。 原子力に替わる安全性の高いエネルギーへのシフトが叫ばれる中、当面、安定したエネルギー供給を図る上での我が国の抱える課題をテーマに、専門家を招いて研修します。 ◆日 時:平成23年9月7日(水) 19:00~20:00 ◆会 場:勝山商工会議所 3階大ホール ◆テーマ:「昨今の電力事情」 ◆講 師:北陸電力(株) 常務執行役員 福井支店長 松田 範幸 氏 ◆主 催:勝山市・勝山市産業振興懇話会 ◆協 力:勝山商工会議所・北陸電力(株) ◆受講対象者:市内製造業の皆様 ◆お問合わせ先:勝山商工観光部 商工振興課 産業振興支援室 TEL 0779-88-8105 FAX 0779-88-1119 |
開催期間 | 2011年09月07日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | その他 |
問い合わせ先 |
勝山商工会議所 TEL:0779-88-8105 FAX:0779-88-1119 E-mail:katsuyamacci ![]() |
詳細ページ | http://www.katsuyamacci.or.jp/uploads/news/398.pdf |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年08月08日 |