組織の生産性・創造性を高めるミーティングマネジメント |
|
内容 | ■研修のねらい 効果的な会議は、組織が抱えるさまざまな問題を解決改善し、仕事のクオリティを高め、創造的なアイディアが新しいビジネスへと発展させます。 しかし実際には、「意見がなかなかでない」「いつも同じ人ばかり発言する」「堂々巡りで結論が出ない」などせっかくの会議の意味が見出せないケースも少なくないのではないでしょうか。 この研修では、内容が充」実して達成感が得られ、参加してよかったと思える会議、効率的で生産性の高い会議を実現する運営のし方と、チームパワーを最大限に引き出すスキルを実践的に学びます。 ◆日 時:平成24年2月8日(水) 9:30~17:00 ◆会 場:福井県中小企業産業大学校の第1中教室(1F) 中小企業産業大学校(財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部)(福井市下六条町16-15) ◆内 容: ■会議・ミーティングの「場づくり」のスキル ■参画・問題意識を高める「場づくり」のスキル ■会議を充実させる「計画」のスキル ■議論を活性化する「質問」のスキル ■議論を見える化する「記録」のスキル ◆受講料:20,000円 ◆対象者:管理者・リーダー・担当者 |
開催期間 | 2012年02月08日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/fiib/2011/2011031.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年09月06日 |