複合材料の基礎技術 |
|
内容 | ■研修のねらい 近年、炭素繊維などの複合材料分野における製品開発が注目され、いろいろな分野での用途展開が進められています。県内企業においても、この分野での積極的な製品開発が行われており、複合材料分野における基本的な知識を習得することは必要不可欠です。 この研修では、炭素繊維、樹脂、成型、評価に関する基礎技術を学ぶことにより、複合材料分野の世界市場において種々の製品開発を展開できる能力を高めます。 ◆日 時:平成23年22月28日(月)、29日(火)9:30~16:30 (2日間/12時間) ◆会 場:福井県工業技術センター (福井市川合鷲塚町61) ◆内 容: <1日目> 午前:炭素繊維の特徴と用途 講師:東レ株式会社 複合材料研究所 山口 晃司 氏 午後:エポキシ樹脂の特徴と用途 講師:ハンツマン・ジャパン株式会社コンポジット・エアロスペース材料 部 中村 裕一 氏 <2日目> 午前:成型加工技術 講師:東京大学 工学系研究科システム創成学専攻 鵜沢 潔 氏 午後:力学特性 講師:金沢工業大学ものづくり研究所 斉藤 博嗣 氏 ◆受講料:25,000円 ◆対象者:繊維、高分子関連企業等の技術・企画・開発担当者 ◆定 員:15名 ◆締切日:平成23年11月21日(月) |
開催期間 | 2011年11月28日 〜 2011年11月29日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/fiib/2011/2011150.pdf |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年09月06日 |