シュミレーションを用いた設計手法 |
|
内容 | 近年、製品開発の期間が短縮されている一方で、信頼性の高い高品質な製品づくりが求められています。 この研修では、品質工学に基づいた信頼性設計におけるパラメータの最適化手法、および数値シミュレーションを用いた最適化設計の事例等を学びます。 ◆日 時:平成23年11月1日(火) 9:30~16:30(6時間) ◆会 場:福井県工業技術センター(福井市川合鷲塚町61字稲田10) ◆内 容: 9:30~12:30 ■品質工学の基礎 講師:富山江東専門学校 教授 水谷 淳之介氏 13:30~15:00 ■構造解析を用いた最適化設計 講師:サイバネットシステム(株) 井上 俊明氏 15:00~16:30 ■熱流体解析の実習 講師:アンシス・ジャパン(株) 有本 功氏 ◆対象者: ・品質工学を学んだことのない方 ・構造解析、熱流体の導入を検討されている方 ◆定 員:15名 ◆受講料:13,000円(消費税込、昼食代は含みません) ◆申込締切日:平成23年10月25日(火) |
開催期間 | 2011年11月01日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/fiib/2011/2011160.pdf |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年09月27日 |