財団法人 若狭湾エネルギー研究センター 第13回 研究報告会 |
|
内容 | ◆日時 平成23年10月27日(木) 13時~16時30分 ◆場所 福井大学 文京キャンパス 総合研究棟1 13階会議室 (福井市文京3-9-1) ◆内容 (1)ブラッグピーク付近の陽子線がH2AXリン酸化に与える影響 生物資源Gr 主任研究員 高城 啓一 (2)陽子線がん治療における低線量被ばくによる正常組織反応の機構解明 福井大学 准教授 松本 英樹 (3)レーザー除染機の開発 研究開発部長 峰原 英介 (4)放射線源情報評価手法の調査 粒子線医療研究Gr 研究員 高田 卓志 (5)イオンビームによる表面修飾を用いた、クラゲコラーゲンからなる再生医療用培養基材の開発 福井大学 研究員 柳原 佳奈 (6)X線照射に感受性の高いトラフグの免疫細胞種 福井県立大学 教授 宮台 俊明 (7)環境半導体鉄シリサイド薄膜(β-FeSi?)の創製 エネルギー開発Gr 主任研究員 笹瀬 雅人 (8)マイクロアクチュエータのための磁性薄膜創製 エネルギー材料Gr 主任研究員 石神 龍哉 主 催 財団法人 若狭湾エネルギー研究センター 共 催 福井大学/ふくい未来技術創造ネットワーク推進協議会 |
開催期間 | 2011年10月27日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 報告・発表会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
(財)若狭湾エネルギー研究センター 企画支援広報部 TEL:0770-24-7276 FAX:0770-24-7275 E-mail:houkoku ![]() |
詳細ページ | http://www.werc.or.jp/newsdetail/img/H231027houkokukai.pdf |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年10月04日 |