テクノロジーと生活・環境第4回「橋の文化史および福井の橋の老朽化とメンテナンス」 |
|
内容 | サビの発生、雪と生活の関わり、デザインで環境を変える方法、橋の文化史とメンテナンス施策、森林セラピー、若狭の海の豊かさや漁業資源など、テクノロジーと生活や環境、資源との関わりなどについて幅広く考えていきます。 ◆日 時:平成23年10月26日(水) 18:30~20:00 ◆会 場:アオッサ6F 福井市地域交流プラザ 研修室607 ◆講 師:福井工業大学 教授 谷脇 一弘氏 ◆対象者:福井県内大学等の学生、一般 ◆定 員:30名 ◆受講料:無料 ◆主 催:大学連携リーグ |
開催期間 | 2011年10月26日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | その他 |
問い合わせ先 |
大学連携リーグ 福井県総務部大学・私学振興課 TEL:0776-20-0245 FAX:0776-26-1171 E-mail:info ![]() |
詳細ページ | http://info.pref.fukui.jp/daishi/league/020_project/pdf/2011/renkei114.pdf |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2011年10月18日 |