“製造業のための”効果的なOJTの進め方(福井市) |
|
内容 | ◆研修のねらい: モノづくりの現場を支える若手やパート社員の早期戦力化には、OJTによる指導が効果的です。必要にあわせた育成計画、教え方によって成長度が大きく異なり、継続することで組織的な人づくりの基盤がつくられます。 この研修では、効果的な『育成計画づくり』と『教え方』について、指導スキルの向上に直接結びつくよう、生産に携わる人の基本行動である具体的なテーマに沿って実践的に学びます。 ◆日 時:平成24年10月16日(火)17日(水)9:30~16:30 ◆会 場:中小企業産業大学校(公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部)(福井市下六条町16-15) ◆テーマ:「“製造業のための”効果的なOJTの進め方」 ◆講 師:シマックス経営研究所 代表 経営コンサルタント 島田 一弘氏 ◆内 容: ■OJTの効果的なやり方 <スキルマップ・育成計画づくりと教え方> ■OJT指導の具体的な実践法 <職場のレベルアップとOJT指導> ■育成計画書作成と発表 ◆受講料:32,000円 ◆対象者:生産部門の管理者・リーダー・育成担当者 ◆申込締切:平成24年10月9日(火) |
開催期間 | 2012年10月16日 〜 2012年10月17日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/fiib/2012/2012038.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年09月19日 |