眼鏡ゼネラリスト育成講座(福井県) |
|
内容 | ◆研修のねらい: 眼鏡フレーム製造に関する知識や技術の横断的学習は、多能化や現場での創意工夫など個人の現場力に磨きをかけるだけでなく、付加価値創造や部門間・関係企業間の連携強化など、様々な場面での応用へとつながります。 この研修では、各製造工程の知識と技術を、実演・現場実習などの体験型学習や、レンズの基礎・消費者動向などの周辺知識も交えて学びます。 ◆日 時:平成24年7月4日(水)、11日(木)、18日(水)、25日(水)、30日(月)、8月8日(水)、21日(火)、22日(水)9:30~16:30 全8日間38時間 ◆会 場:福井県中小企業産業大学校(公財ふくい産業支援センター人材育成部)(福井市下六条町16-15) ◆テーマ:眼鏡ゼネラリスト育成講座 ◆内 容: <7月4日> ■眼鏡業界の現状 講師:福井県眼鏡協会 会長 黒田 一郎 氏 ■消費者嗜好の現状 講師:田中眼鏡本舗 代表 田中 昌幸 氏 ■金属材料概論 講師:ヤマウチマテックス㈱ 取締役会長 山内 鴻之祐 氏 <7月11日> ■プラスチックフレームの動向 <現場研修> 講師:㈱長井 取締役社長 長井 正雄 氏 <7月18日> ■表面処理技術 <実演・実習> 講師:アイテック㈱ 研究開発部長 佐々木 肇 氏 <7月25日> ■部品加工技術 講師:㈱シャルマン 生産技術部 マネージャー 山内 浩二 氏、エキスパート 中村 浩 氏 ■生産技術管理 講師:福井大学大学院 教授 服部 修次 氏 <7月30日> ■鋳造技術 <現場実習> 講師:アイキャスト 代表 杉本 一江 氏 <8月8日> ■レンズの基礎知識 講師:㈱コンベックス 第一光学営業部長 大坂 誠 氏 ■企画・デザインの考え方 講師:金沢美術工芸大学 教授 浅野 隆 氏 <8月21日、22日> ■CAD実習1.2 講師:㈲フィスコ 代表取締役 天谷 弘之 氏、宇野 一正 氏、米倉 美穂 氏 ◆受講対象者:眼鏡関連企業の技術・開発・営業担当者 ◆定 員:24名 ◆受講料:38,000円 ◆申込締切:平成24年6月27日(水) |
開催期間 | 2012年07月04日 〜 2012年08月22日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/fiib/2012/2012130.pdf |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年04月13日 |