第1回 新エネルギー促進検討会(テーマ:太陽光発電 / 東京都) |
|
内容 | 化石燃料の涸渇やその使用に伴う地球温暖化、新興国の経済発展に伴うエネルギー消費量の急増など、エネルギーを取り巻く環境は大変厳しい状況になっています。こうしたなか今後のエネルギー源として期待されるのが新エネルギー(再生可能エネルギー)です。太陽光発電や風力発電、地熱発電、バイオマスなど、さまざまな分野で研究・開発が進んでいます。 モノづくり日本会議は独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構と株式会社三菱総合研究所の協力を得て「新エネルギー促進検討会」を設置し、新エネルギーの将来動向や市場拡大の可能性を探り、参加企業のビジネスチャンスにつなげていきたいと考えております。 今回のテーマは「太陽光発電」です。 実際に太陽光発電のビジネスに乗り出している2社に技術開発や事業戦略などをご講演いただいた後、三菱総合研究所が市場分析を行い、参加者の皆さまを交えて意見交換を行う予定です。 皆さまの積極的なご参加をお願い申し上げます。 ◆日 時:2012年4月13日(金)14:00~16:00 ◆会 場:日刊工業新聞社 本社 地下一階 第二会議室 103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1 ◆スケジュール: 14:00 - 主催者あいさつ 講演1:パナソニックグループ エナジー社 ソーラービジネスユニット 事業企画グループ グループマネージャー 脇坂 健一郎氏 14:30 - 講演2:ソーラーフロンティア株式会社 執行役員 技術開発企画部部長 櫛屋 勝巳氏 15:00 - 市場分析、技術動向の説明 三菱総合研究所 15:30 - 意見交換会 ◆定 員:30名 ◆参加費:無料 ◆主催:モノづくり日本会議 ◆共催: 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 株式会社 三菱総合研究所 |
開催期間 | 2012年04月13日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 環境 |
問い合わせ先 |
日刊工業新聞社「モノづくり日本会議」事務局 103-8548東京都中央区日本橋小網町14-1 住生日本橋小網町ビル TEL:03-5644-7608 FAX:03-5644-7209 E-mail: |
詳細ページ | http://www.cho-monodzukuri.jp/event/2012/03/413.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年04月13日 |