ゲームハッカソン - enchant.js Meetup - ~ ふくいご当地アプリ開発プロジェクト ~(福井県) |
|
内容 | 2012年6月30日、7月7日の両日、福井県産業情報センタービル(福井県坂井市丸岡町)において、PCやスマートフォン等のモバイル環境で動作するゲームアプリの開発環境・事例・ノウハウなどに関するセミナーおよび開発を行うイベント(Hackathon(ハッカソン))を開催します。 ※ネイティブアプリ、ハイブリッドアプリ(Webアプリ)を問いません。 「Hackathon?レベルの高い人たちの集まりなのかな。ちょっと敷居が高そう・・・」という心配はありません。Ideathon(作るもののアイデアを考え、出しあう場)・Hackathonの時間をしっかりとっていますので、学生の方・初心者の方も安心してご参加いただけます。 スマートフォン向けネイティブアプリ、Webアプリ等、各チームで話しあい自由に開発してください。 イベントを通じ、他社の方等とチームを組み、作りたいものを作れる貴重な機会でもありますので、ご興味ある方はどうぞお気軽にご参加くださいませ。 ※Hackathonについて詳しくはこちらをご覧ください → http://www.masahiko.info/it/archives/000958.html ■日程:2012年6月30日・7月7日の両日での開催 ・Ideathon 2012年6月30日(土)13:30 ~ 18:00 ・Hackathon 2012年7月7日(土)10:00 ~ 18:30 ※Hackathonのみの参加は出来ません。 Ideathonにも必ずご参加下さい。 ■会場:福井県産業情報センター 会議室AB (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) 会議室ABの概要 → http://www.fukui-iic.or.jp/rental/meeting-ab.html アクセスマップ → http://www.fukui-iic.or.jp/access.html ■参加費:無料 ※ランチ代は各自ご負担となります。 ■定員:20人(先着順) ■目的: ・ゲームアプリ開発の技術に触れる ・イベントを通じてのスキルアップ ・デザイナー、開発者等の参加者同士の交流 ・イベントを通じたアプリのリリース等によるビジネス機会の創出 ■対象者: ・テーマに興味のある学生、社会人ほか。 ・プログラマー、デザイナー、その他Hackathonに興味がある方。 ■タイムスケジュール: ・Ideathon 2012年6月30日(土) 13:30 ~ 13:40 イベント概要、スケジュールなどの説明 13:40 ~ 15:30 enchant.js 関連セミナー(2本立て/内容は現在調整中です) [1]「enchant.jsの基本・機能、ロードマップ、9leapsの紹介など」 [2]「ミニゲームの企画の立て方」 講師:清水 亮さん (株式会社ユビキタスエンターテインメント 代表取締役社長 兼 CEO) 15:40 ~ 17:00 アイデアソン ・開発に向けてのアイディア出し作業 ・各チームで作るものを話しあっていただきます 17:10 ~ 18:10 発表(1チーム 5分程度でプレゼン) 18:10 ~ 18:30 投票により優秀チームを決定 18:30 終了 ・Hackathon 2012年7月7日(土) 10:00 ~ 16:30 ハッカソン(チームに分かれての開発作業) 16:40 ~ 17:30 発表(1チーム5分程度でプレゼン) 17:30 ~ 18:30 投票により優秀チームを決定 18:30 終了 ■講師略歴: 清水 亮 氏(株式会社ユビキタスエンターテインメント 代表取締役社長 兼 CEO) 電気通信大学在学中に米マイクロソフトの次世代ゲーム機向けOSの開発に関わる。 1998年にドワンゴ入社し、翌年に携帯電話事業を立ち上げる。2002年に米国関連会社の副社長を経て2003年に独立。モバイル分野を中心としてソフトウエア開発事業を展開する。 2005年に情報処理推進機構から天才プログラマー/スーパークリエイターとして認定を受ける。 ■持参するもの: ・初日(6月30日(土))は、名刺、筆記用具だけで結構です。 ネットワーク環境を用意しますので、 PC等をお持ちいただいてもOKです。 ・二日目(7月7日(土))、 ノートPCなど開発に必要なものをご持参下さい。 ・電源タップは事務局である程度ご用意する予定です。 (必ず必要という方は別途電源タップをご用意ください) ■懇親会: Ideathon後(6月30日)に懇親会を予定しています。 詳細については今しばらくお待ちください。 ■主催:(公財)ふくい産業支援センター ■協力(予定): ・株式会社 jig.jp ・株式会社 ignote ・WCAF ・UX Fukui ■正式申込用サイト(こくちーず)はこちら: → http://kokucheese.com/event/index/35521/ 【ふくいご当地アプリ開発プロジェクトについて】 (公財)ふくい産業支援センターでは、Hackathonの実施、イベントを契機として生まれたアプリ・福井県産アプリの展示会やイベント等を通じての紹介、学生向けのプログラミングコンテストや、全国規模のアプリコンテストの関連イベント誘致(予定)、予選会の実施(予定)等、本プロジェクトを通じ、本県のIT技術者・Web制作者の更なるスキルアップ・ビジネス機会の創出を目指します。 【主催者より】 昨年、福井県産業情報センターで行われましたハッカソンイベントを通じ、国内最大のウェブアプリアワード「Mashup Awards 7」において福井県産アプリ「ミブリ・テブリ」がグランプリを受賞するなど、福井県内の技術者およびその活動が大いに注目されています。 (公財)ふくい産業支援センターでは、こうした機運を一層盛り上げるべく、福井県内のハッカソンイベントを全力でサポートしていきます! 2日間と限られた時間ではありますが、イベントを大いに楽しみつつ、思い思いのアプリアイディアを形にしていただければ幸いです。 ※(公財)ふくい産業支援センターおよび福井県では、今回のイベントの副題でもある「ふくいご当地アプリ開発合宿」の趣旨のもと、福井県に関連する各種データの提供準備を進めています。 |
開催期間 | 2012年06月30日 〜 2012年07月07日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | その他 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419 E-mail:jyouhou-g ![]() |
詳細ページ | http://kokucheese.com/event/index/35521/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年05月01日 |