スマートフォンサイト制作のためのCSS3基礎~Webデザイナーステップアップ~(福井県) |
|
内容 | HTML・CSSの基本的な知識を持っている方を対象に、CSS3について学び、デザイナー/プログラマーとしてステップアップすることを目的とします。 スマートフォンサイト、スマートフォンアプリの開発を多数手がける講師から、こだわりのレスポンシブウェブデザインを学びます。 ◆日 時:平成24年7月21日(土) 9:00-18:00 ◆会 場:福井県産業情報センター(福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: •スマートフォンサイト制作の案件の問い合わせのある企業、技術者の方。 •これからスマートフォンサイト制作の仕事を取りたい企業、技術者の方。 ◆定 員:12名 ◆受講料:12,000円 テキスト料:0円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: CSS3を実装するコンセプト •モダンブラウザとIEの実装 •プログレッシブエンハンスメントの理解 •CSS3の使いどころ Webフォントとは •Webフォントの使いどころ •IE対応のウェブフォント •実務レベルでの利用テクニック •カラーマネージメント 出しにくい色の指定方法 •アルファ(透過)指定 •CSS3テクニック 角丸・ボタン・グラデーション デザイン •テーブルデザイン •ココまでできるCSS3:CSS3の参考サイトの紹介 •マルチコラムレイアウト 美しいレイアウトのためのコラム計算 •テキストシャドウとボックスシャドウ •マルチコラムレイアウトを実装するレイアウトテクニック •アニメーション 回転・移動・拡大・縮小の利用 ◆講師:菊池 崇(Web Directions East LLC代表) 2008年からCSS3は「CSSReloaded」として全国アップルストア、Adobe Max 09、パソナテックカンファレンスなどで講演。著書として「実践HTML5+CSS3」をHTML5doctorのオリ・スタッドホルム氏と共著中(ワークスコーポレーション)、それとは別にCSS3についての著書を執筆中。現在、Ascii Web Professionalにて「菊池崇のCSS3実践道場」を連載。 大手化粧品会社スマートフォン向けウェブアプリ制作、メガバンクウェブサイトのコンサルなどを手がける傍ら、世界的Webカンファレンス Web Directionsグループの東京を統括している。 ◆ココがポイント: •CSS3には、スマートフォンを対象にしたサイトを構築するときに役立つ知識が満載です。 •演習を取り入れ実践力を養います。 ◆前提知識: •HTML、CSSの基礎知識がある(「ホームページ制作基礎(XHTML&CSS編)」修了相当)。 |
開催期間 | 2012年07月21日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 地域産業支援部 情報化支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/cgi-bin/searchshop.cgi?d=24019 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年05月02日 |