WordPress入門 ~初期設定からカスタマイズの初歩まで~(福井県) |
|
内容 | WordPressの初期設定からカスタマイズの初歩まで、自社専用のブログを構築するための基礎知識を習得します。 また、研修後にも継続的に知識を習得するための方法についてもご紹介します。 ◆日 時:平成24年10月31日(水) 10:00-17:00 ◆会 場:福井県産業情報センター(福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ → http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: •WordPressの基本操作と初歩的なカスマイズ方法を習得したい方 ◆定 員:12名 ◆受講料:6,000円 テキスト料:0円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: WordPressの概要・特長 •WordPressの概要と動作の仕組み •他のブログシステムとの違い(MovableTypeとの違いを中心に) インストール •クイックインストール •初期設定 基本機能 •「投稿」と「ページ」の使い分け •記事の登録・編集 •カテゴリの設定 カスタマイズ実習(1) •レイアウトの変更 •ヘッダ画像・背景色の変更 •ウィジェット・カスタムメニューの活用 カスタマイズ実習(2) 自社・自店サイトへの応用 •プラグインを使ったメールフォームの追加 •企業・店舗サイトに役立つプラグイン •WordPressの便利機能「子テーマ」 •カスタマイズ実習 WordPress活用の情報源 •参考書籍の紹介 •ウェブサイトからの情報収集 •ユーザーコミュニティの活用 ◆講師:森川 徹志氏(カウベル・コーポレーション代表) WordPressのユーザーコミュニティ『WordBench 福井』運営スタッフ 1970年福井県福井市生まれ 日本大学芸術学部放送学科卒業 映像制作会社・出版社・ウェブ制作会社などでの勤務を経て2002年にカウベル・コーポレーションを設立。ウェブサイトのマークアップ、パンフレット・雑誌・新聞などの編集・取材・ライティングなどを担当している。 WordPressでのサイト制作を多く手がけるなど実務経験も豊富。また、WordPressのユーザーコミュニティ『WordBench 福井』の運営にもスタッフとして参加するなど普及活動にも尽力している。 ◆前提知識: •ブログの投稿・削除等を行った経験がある(WordPress以外のシステム(フリーのブログサービス含む)でも可) •HTML及びCSSについて初歩的な知識があることが望ましい。(ホームページ制作入門講座修了程度) |
開催期間 | 2012年10月31日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 地域産業支援部 情報化支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/cgi-bin/searchshop.cgi?d=24021 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年05月02日 |