環境ボランティア見本市2012(東京都) |
|
内容 | 環境省と国連大学が共同運営している地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)で、7月14日(土)に「環境ボランティア見本市2012」を開催いたします。 地球温暖化防止、生物多様性、リサイクルなど多分野の団体が出展し、環境保全のためのボランティア活動に関心のある市民及び企業に様々な活動を知っていただき、環境保全活動の促進を目指します。 【開催概要】 ◆名称:環境ボランティア見本市2012 ◆日時:2012年7月14日(土)10:00~16:00 ◆会場:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) (国連大学1F) (渋谷駅から徒歩10分・表参道駅から徒歩5分) ◆参加:事前登録不要。無料。 ◆主催:環境省関東地方環境事務所、環境パートナーシップオフィス(EPO) ◆共催: 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、環境ボランティア見本市運営委員会、東京ボランティア・市民活動センター ◆協力: (特活)NPO コミュニケーション支援機構(a-con)、(社)日本メディアアート協会(JMAA)、しぶやボランティアセンター ◆出展団体: (特活)アースウォッチ・ジャパン、アイサーチ・ジャパン(国際イルカ・クジラ教育リサーチセンター)、国際青年環境NGO A SEED JAPAN (ケータイゴリラ、 未来生活now)、(特活)荒川クリーンエイド・フォーラム、(特活)EMネット神奈川、(特活)イカオ・アコ、(特活)エコ・リーグ、村おこしNPO法人ECOFF、(特活)FoE Japan、(特活)共存の森ネットワーク、(特活)国際自然大学校、(公社)国土緑化推進機構、(特活)自然環境復元協会、シブハナ、しぶやボランティアセンター、(特活)JUON(樹恩) NETWORK、(特活)樹木・環境ネットワーク協会、(特活)生態工房、(特活)棚田ネットワーク、(特活)地球映像ネットワーク、(特活)地球と未来の環境基金、(特活)地球緑化センター、(特活)千葉自然学校、(特活)東京港グリーンボランティア、東京ボランティア・市民活動センター、(公財)トトロのふるさと基金、(特活)NICE日本国際ワークキャンプセンター、(一社)日本オオカミ協会、(公社)日本環境教育フォーラム、(特活)富士山クラブ、(特活)ブリッジ エーシア ジャパン、BLUE BIRD、(一社)よみがえれ南三陸(順不同) 【内容】 ◆環境NGOブース 地球温暖化防止、生物多様性、リサイクルなど多分野の団体の出展を得て、環境保全のためのボランティア活動に関心のある市民や企業と環境NPOとの出会いの機会を提供します。 当日は、各団体のボランティア求人票を一冊にまとめた冊子を配布いたします。 ◆ショート・プレゼンテーション/ワークショップコーナー 環境NPOによる活動の説明や、ボランティアを募集している内容についてのプレゼンテーション、マイ箸づくりなどのクラフトなど、ワークショップを実施します。 ◆参加型アートイベント クリエイターの集団である一般社団法人日本メディアアート協会による参加型のライブ・アートイベントを開催します。どなたでもご参加いただけます。 【プレセミナー】 行事開催に先立ち、職業的スキルや経験を活かして社会貢献するボランティア活動(プロボノ)に関するセミナー『プロボノ・カレッジ』を開催いたします。 ◆第1回:企業にもメリットをもたらす「プロボノ」とは何か? 事例をご紹介しながら企業側から見たプロボノについて、その意義やメリットについて考えます。 ○日時:平成24年6月27日(水)19:00~21:00 ○会場:GEOC ○対象:企業セクターの方等 ◆第2回:パラレルキャリア・デザインとしての「プロボノ」 プロボノに興味を持つ方に向け、その意義や魅力について考えます。 ○日時:平成24年7月4日(水)19:00~21:00 ○会場:GEOC ○対象:これからプロボノを始めてみたい方等 ◆プレセミナー参加申し込み: Webより、事前申し込みをしてください。 「プレセミナー」ウエブサイト:http://www.geoc.jp/news/13338.html 【お問い合わせ】 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) 担当:伊藤・山崎 TEL:03-3407-8107 メール:mihon-ichi2012@geoc.jp |
開催期間 | 2012年07月14日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 展示会 |
テーマ | 環境 |
問い合わせ先 |
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) TEL:03-3407-8107 E-mail:mihon-ichi2012 ![]() |
詳細ページ | http://www.geoc.jp/news/12792.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年06月08日 |