演習で学ぶ!実践Webライティング(坂井市) |
|
内容 | 文章を書くことは得意ですか? 「はい!得意です」と答える方は少ないと思います。 文章には、書き方、コツ、テクニックがあります。文章が苦手な方でも、コツを覚えてしまえば、今までよりも数倍はやく、上手に文章を書くことができます。 今回の研修では、キャッチコピーや、顧客心理に沿った「売れる商品ページ」の作り方などの演習を実施。「分かる」だけではなく、「使える、書ける」ところまでを目標とします。 インターネットビジネスを行う上で、「文章を書く」ことは避けて通れない“仕事”。苦手意識のある方でも、効率よく、文章を書けるようにレクチャーしますので、是非とも本講座でライティングのコツをマスターしてください。 ◆日 時:平成24年10月12日(金) 13:30-16:30 ◆会 場:福井県産業情報センター(福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) ◆対 象: •ネットショップの店長、スタッフの方 •これからネットショップを立ち上げようと思っている方 ◆定 員:35名 ◆受講料:3,000円 テキスト料:0円 ◆主 催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内 容: 1:Webメディアの特性を知ろう 紙とは違うWebメディアならではの特性を理解します。Webライティングを行う上で、どういう点に注意すれば、お客様の興味を引き、下までスクロールしてもらえるかのポイントを知ります。 2:【演習あり】キャッチコピーを作ろう お客様が初めてページに訪れたとき、最初に目にするキャッチコピー。ここで、心を強烈につかめるかどうかが売上げを左右します。お客様を分析し、心に刺さる「切り口」を見つけましょう。誰でも簡単にキャッチコピーを作れるようになります。 3:【演習あり】売れる商品ページ(サービスページ)を作ろう キャッチコピーでお客様の心をつかんだ後は、ページの最後までスクロールしていただくことが肝心です。顧客心理に沿ったライティング方法を身に付け、何をどんな順番で並べればよいかを学びます。 具体的な書き方テクニックとしては、AIDCAS(アイドカス)の法則とPASONA(パソナ)の法則を使って演習を行います。みなさんの商品、サービスを題材にページを作っていきますので、講座終了後は事務所に戻ってページ制作を行うのみ。みんなで「売れるページ」を作りましょう。 ◆講 師:福田 多美子氏 株式会社グリーゼ 取締役 コミュニケーション&ライティング事業部長 中小企業向けにメールマガジンの企画、設計、執筆、検証、WEBライティング、ネットショップの売上げアップ支援を行うかたわら、デジタルハリウッド主催「Webライティング講座」など、全国各地でメールマガジンやウェブライティングに関する講師を担当している。 ラジオNIKKEI「「不安解消! 社会人の燃えるメール塾」や、日本流通産業新聞社発行 週刊「日流eコマース」にてふくだたみこの「売れるメルマガ講座」を連載するなど、マスコミでも活躍。日本ネットライター協会の運営副委員長も務めている。 ◆ココがポイント: •ライティングに対する「苦手意識」を取り除きます。 •演習では、ご自身の商品、サービスを題材に、ページの原稿を組み立てます。 •単に知識として「分かった」にとどまらず、すぐに「使える」テクニックとして、ライティング技術を習得します。 •演習で作った原稿は、お土産(商品ページの原稿)として、すぐにご自身のページとなります。 ◆前提知識:•あふれんばかりのやる気 |
開催期間 | 2012年10月12日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 地域産業支援部 情報化支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/cgi-bin/searchshop.cgi?d=24035_3 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年08月22日 |