福井大学研究プロジェクト「これからの社会を支える高機能・高性能繊維の研究開発 -次世代繊維産業プラットフォームの構築」キックオフミーティング-(福井市) |
|
内容 | 繊維工業研究センターは福井の地場産業である繊維工業に関する研究を推進するためのセンターとして、2007年に設立された工学研究科の付属施設です。 この度,当センターと福井大学ファイバーアメニティ工学等各専攻が共同提案してきた企画が文部科学省の平成24年度からの研究プロジェクトとして採択されました。 採択テーマは“これからの社会を支える高機能・高性能繊維の研究開発”で、繊維の一大総合産地である福井の地の利を生かし、異種の研究分野を結集した先端繊維材料の創成研究および次世代繊維技術者の育成により、日本の繊維産業の底上げを行うことを目的としています。 また,福井大学大学院工学研究科は平成25年度より,独立専攻の「ファイバーアメニティ工学専攻」を総合工学的位置づけから,繊維・材料へ特化させた「繊維先端工学専攻」として,再編し,より実践的な高度専門技術者の育成を目指しています。 つきましては,今回採択された福井大学研究プロジェクトの概要並びに福井大学工学研究科の改編について紹介するセミナーを開催し,繊維関連業界の皆様と共働して,福井の地に次世代繊維産業プラットフォームを構築してまいりたいと考えておりますので,皆様の参加をお待ちしております。 ◆日時:平成24年10月5日(金) 13:00~16:20 (受付12:30~) ◆会場:福井大学文京キャンパスアカデミーホール (福井市文京3丁目9番1号) ◆参加費:無料 ※下記参加申込みに記入下さい。 ◆主催:福井大学大学院工学研究科附属繊維工業研究センター ◆共催:産学官連携本部 繊維技術部会 ◆内容: (1)開会のあいさつ 13:00~13:05 センター長 宮崎 孝司 (2)工学研究科長あいさつ 13:05~13:10 工学研究科長 岩井 善郎 (3)招待講演 13:10~14:10 「素材イノベーションで事業化した立体多層構造織物の紹介 およびこれからの福井大学に望むこと」 永平寺サイジング株式会社 代表取締役社長 河合 国昭 <休憩10分> (3)プロジェクト概要説明 14:20~14:40 前センター長・センター兼任教員 末 信一朗 (4)コアテクノロジーおよび次世代テクノロジー紹介 ・エレクトロスピニング技術 14:40~15:00 センター兼任教員 中根 幸治 ・電子線照射技術 15:00~15:20 センター兼任教員 久田 研次 ・超臨界二酸化炭素技術 15:20~15:40 センター兼任教員 廣垣 和正 ・バイオテクノロジー技術 15:40~16:00 センター兼任教員 藤田 聡 (5)ファイバーアメニティ工学専攻の改組について 16:00~16:15 ファイバーアメニティ工学専攻長 田上 秀一 (6)閉会のあいさつ 16:15~16:20 副センター長 前田 寧 ◆参加申込: 要事項をご記入の上、 FAXまたはE-mailにてお申込みください。 FAX送付先:0776-27-8747 E-mail送付先:k-miyaza@u-fukui.ac.jp ------------------------------- 福井大学研究プロジェクト 「これからの社会を支える 高機能・高性能繊維の研究開発」 キックオフミーティング 参加申し込み 日時:平成24年10月5日(金) 13:00~16:20 (受付12:30~) 会場:福井大学文京キャンパスアカデミーホール (福井市文京3丁目9番1号) 会社名 ・機関名 所 属 部 署・役 職 氏 名 所在地 (〒 - ) 連絡先 TEL FAX ------------------------------- ◆問合せ先: 福井大学大学院工学研究科附属 繊維工業研究センター 〒910-8507 福井市文京3丁目9番1号 TEL 0776-27-9993 FAX 0776-27-8747 E-mail:k-miyaza@u-fukui.ac.jp ◆その他: 来場の際のお願い ○環境への配慮から、来場に際しましては、できる限り,公共交通機関をご利用ください。 〇車のご利用に際しましては、アイドリングストップにご協力ください。 ○クールビズを実施していますので、軽装での出席をお願いします。 |
開催期間 | 2012年10月05日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
福井大学大学院工学研究科附属 繊維工業研究センター 〒910-8507 福井市文京3丁目9番1号 TEL:0776-27-9993 FAX:0776-27-8747 E-mail:k-miyaza ![]() |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年09月04日 |