Google Androidアプリケーション開発入門(坂井市) |
|
内容 | スマートフォン端末市場のシェアNO.1の携帯OS、Google Androidの概要とAndroidアプリケーション開発の基本を習得します。 日本Androidの会より渡辺知男氏、木南英夫氏をお迎えします。Androidアプリケーション開発の第一人者から、アプリケーション開発の基礎と勘どころを学びましょう。 ◆日 時:平成24年11月10日(土) 10:00-17:00 ◆会 場:福井県産業情報センター(福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) ◆対 象: •Google Androidアプリケーション開発に興味のある方 ◆定 員:12名 ◆受講料:12,000円 テキスト料:0円 ◆主 催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内 容: 開発環境として、Gingerbreadを使用します。 •歴史 •Androidアーキテクチャ •Androidマーケット •Androidを取り巻く環境、未来 Androidアプリケーション開発 •開発環境について •開発環境設定(演習) •アプリケーションの開発、配備(演習) まとめ、質疑応答 ◆講 師: 渡辺 知男 氏(NPO法人 日本Androidの会 所属) 日本Androidの会幹事。日本Androidの会では組み込みワーキンググループに所属し、組み込み関連のセミナー、多数。 木南 英夫 氏(NFC Lab 所属) NFC(Near Filed Communication)の普及を促進する開発者コミュニティであるNFC Labの運営委員として活動中。AndroidとiPhone、そして、それらに搭載されるNFC の開発者の裾野を広げる活動を行っている。 ハンズオンセミナーでは、Androidのアーキテクチャの概要から、Hello, Worldの作り方、NFCとの連携などを中心に解説している。著書として「Google Android アプリケーション開発入門」、訳書として「iOSプログラミング第2版」がある。 ◆ココがポイント: •Gingerbread(Android2.3系の開発環境)を中心に、Androidアプリケーション開発の基本から、ハマりどころまでご紹介します。 •ICS、JellybeanなどとGingerbreadとの開発環境としての違いについても紹介します。 ◆前提知識: •何らかのプログラミング言語経験者(ご質問あればお問い合わせください。) |
開催期間 | 2012年11月10日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 地域産業支援部 情報化支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/cgi-bin/searchshop.cgi?d=24049 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2012年09月19日 |