地域イノベーション戦略支援プログラム「植物工場用エネルギーシステム実証研究の取り組み」(福井市) |
|
内容 | 公益財団法人ふくい産業支援センターでは「地域イノベーション戦略支援プログラム」として環境と安全に配慮した「グリーン&セーフティーイノベーション」の創出に向けた各種の取り組み実施しています。 このたび、植物工場用エネルギーシステム実証研究分野に関する情報提供および産学官の幅広い交流を目的としたセミナーを下記のとおり開催いたしますので、是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。 ◆日時:平成25年2月22日(金)13:30~16:30 ◆場所:福井市地域交流プラザ(AOSSA)研修室601B 〒910-0858 福井県福井市手寄1-4-1 TEL.0776-20-1535 FAX.0776-20-1536 (アクセス)http://www.aossa.jp/access.html ◆プログラム: 1.挨拶、事業紹介(13:30~13:55) 2.講演1(14:00~15:00) 「人工光型植物工場 光環境制御による高品質作物生産等」(仮題) 千葉大学大学院 園芸学研究科 教授 後藤 英司 氏 3.講演2(15:10~16:10) 「地中熱の利用(農業等)」(仮題) 九州大学大学院 工学研究院 地球資源システム工学部門 准教授 藤井 光 氏 4.名刺交換交流会(16:10~16:30) ◆主催:公益財団法人ふくい産業支援センター ◆後援:財団法人若狭湾エネルギー研究センター ◆参加要領: ・申込方法 下記申込書に必要事項を記入の上、2月18日(月)までにFAXまたは郵送でお申し込みください。 ・参加費 セミナーへの参加は無料です。 ・申込先 〒910-0102福井市川合鷲塚町61字北稲田10 公益財団法人ふくい産業支援センター 技術開発部 プロジェクト研究推進室(担当:上山、前川) TEL 0776-55-1555 FAX 0776-55-1878 E-mail fstr@fisc.jp ・その他 定員となる場合がございますので、お早めにお申し込みください。 環境への配慮から、来場に際しましては、出来る限り公共交通機関をご利用ください。 また、車のご利用に際しましては、アイドリングストップにご協力ください。 |
開催期間 | 2013年02月22日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 技術開発部 プロジェクト研究推進室 TEL:0776-55-1555 FAX:0776-55-1878 E-mail:fstr ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/archives/cat3/post_453.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2013年01月22日 |