機械工学のための電子情報技術(福井市) |
|
内容 | ◆日 時:2013年2月7日(木)12:40~14:10 ◆会 場:福井工業大学2号館2-801大講義室 (福井県福井市学園3-6-1) ◆講 師: 福井工業大学 電気電子情報工学科 教授 西田 好宏 石川工業高等専門学校 電子情報工学科 准教授 越野 亮 ◆内 容: 最近のコントロールデバイスの進歩は目覚ましく,Wiiリモコン(任天堂)や Kinect(マイクロソフト社)にみられるように身近なものとなってきている。 このようなコントロールデバイスを用いると操縦者の体の動きなどによって機械やロボットなどをコントロールすることが可能となる。これらはマスター/スレーブ方式によりマン・マシンインターフェースを実現させるものとして,ユニバーサルデザインの観点からも重要なものである。 今回の特別講演会では機械工学のための電子情報技術の事例として,Kinectによるロボット操作や空中での文字入力技術などについて分かりやすく解説・紹介していただく。実際の動作については実演の場を設け,説明を交えながら見てもらいます。会員・会員外を問わず,多数の皆さんのご参加をお持ちしております。 ◆申込方法: 「北陸信越支部特別講演会参加申込」と標記し,(1)氏名,(2)所属,(3)E-mailアドレスをご記入の上,下記申込先までE-mailもしくはFaxでお申込み下さい。当日受付も可能です。 |
開催期間 | 2013年02月07日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
日本機械学会北陸信越支部 福井工業大学工学部機械工学科 小沢 康美 TEL:0776-29-2658 FAX:0776-29-7891 E-mail:ozawa ![]() |
詳細ページ | http://www.jsme.or.jp/hs/ |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2013年01月24日 |