地域資源活用・農商工連携セミナー『農商工連携事業成功のノウハウ』(若狭町) |
|
内容 | 地域資源活用・農商工連携セミナー 『農商工連携事業成功のノウハウ』 ~地域の資源を強みに変えるには~ ふくい産業支援センターでは、地域資源活用、農商工連携による取り組みのキッカケやヒントをつかんでいただくための講演会を開催しています。 今回は、農商工連携事業計画認定企業である青花食研㈱の取締役、西垣広志様を講師にお迎えし、事業化のコツや課題など、事例を交えながらお話しいただきます。 農商工連携のきっかけづくりや地域の活性化、地元の食材を使った新商品の開発、農林水産業者と組んで独自の商品を開発したい などお考えの皆様に参考となる内容となっていますので、是非ご参加ください。 ◆日 時:平成25年3月13日(水)13:30~15:30 ◆会 場:パレア若狭 研修室A ◆講 師: 青花食研 株式会社 取締役 西垣 広志 氏 《主な事業活動》 草津市の市の花であるツユクサ科の青花に食後の血糖値上昇を迎える有効成分が含有されることに着目し、農業者との連携により無農薬・有機栽培農法を青花に活用。 有効成分を多く含む安全・安心な青花の生産供給を可能とし、さらに新規の乾燥技術を駆使することで、青花の葉緑素を残した青花緑色粉末を製造するなど、青花を原料とした新たな商品開発に取り組んでいる。 ◆定 員:30名 ◆対象者: 地域資源を活用したビジネスに関心のある県内の方 市町、商工会議所・商工会、金融機関等の企業支援担当者の方など ◆申込方法 下記のホームページ掲載のチラシPDFの参加申込書をFAX(0776-67-7429宛)、または必要事項記載のメールにてお申し込みください。 |
開催期間 | 2013年03月13日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | マーケティング |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 新事業支援部 TEL:0776-67-7406 FAX:0776-67-7429 E-mail:chiikiryoku ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/archives/cat3/post_500.html |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2013年02月18日 |