IT投資効果の評価方法を考える(坂井市) |
|
内容 | 「このIT投資による効果はどのくらい期待できるのか?」「昨年投資したITによってどのくらいの効果が出ているのか?」経営者であれば当然の問いかけです。一方、この問いに対して明確に回答できないIT担当者が多いのも事実です。 このセミナーでは、経営者やIT担当者のこうした悩みを解決するとともに、IT投資効果を高めるために重要となる「IT企画」「IT運用」などのITマネジメントについても解説します。 ◆日 時:平成25年4月10日(水) 16:00-18:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ → http://www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: •経営者 •情報システム担当者 ◆定 員:20名 ◆受講料:無料 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: ・IT投資を行なう対象の違いで、求める効果も異なる ・効果を測定する方法もいろいろある ・IT投資効果を高めるためにはITマネジメントが重要になる ◆講師: 栃川 昌文氏(ITコーディネータ/NPO法人 福井県情報化支援協会) ITありきではなく、経営の視点からITを上手に活用することを主眼において、経営戦略や経営計画を基にした情報戦略の立案やIT化計画作成を支援しています。 |
開催期間 | 2013年04月10日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 地域産業支援部 情報化支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7419 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/cgi-bin/searchshop.cgi?d=24106 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2013年03月14日 |