データベース入門~データベース、SQLの基本を学ぶ~(坂井市) |
|
内容 | 製品に特化しないデータベースの特徴やデータベース管理システムの機能など、データベース全般の基本知識とリレーショナルデータベースの操作言語であるSQLの基本文法を学習します。実習では、実際にSQLを使用し、表の作成から、表の操作(データの検索、追加、更新、削除)、表の削除までの一連の操作を行います。 SQLの文法を実習で確認することで、リレーショナルデータベースの基本的な操作ができることを目的としています。 ◆日 時:平成25年5月28日(火)、29日(水) 9:00~17:00 ◆会 場:福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ → http://www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象:これからリレーショナルデータベースを使った開発業務に携わる方。 ◆定 員:12名 ◆受講料:26,000円 テキスト料:5,250円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: データベースとは データベースとは ファイルでのデータ管理 データベースでのデータ管理 データベースの利点 データベース管理システムとは データモデル リレーショナル・データベース 表(TABLE) SQL SQLの位置づけ SQLの特徴 基本的なデータ検索 表の照会 SELECT文の基本構造 射影 選択 選択した行の並び替え グループ化 応用的なデータ検索 複数表の照会 複数表の関連付け 結合 副問い合わせ データ変更 データ変更の種類 データの追加 データの更新 データの削除 副問い合わせを使用したデータ変更 トランザクション 表の定義 表の定義 表の作成 表の削除 RDBMSの機能 リレーショナル・データベース管理システム(RDBMS) データの物理構造の管理 データの定義情報の管理 データ操作機能の提供 同時実行制御 機密保護 障害回復 ◆講師: 株式会社富士通ラーニングメディア ◆ココがポイント: 今も昔もリレーショナルデータベースはソフトウェア開発の急所です! SQLを基本から学ぶ絶好の機会です。 ◆前提知識: パソコンの基本操作が出来ること。 |
開催期間 | 2013年05月28日 〜 2013年05月29日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h25&id=0047 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2013年05月02日 |