第6回支店長交流会~福井の歴史・文化を楽しむ会~(福井市) |
|
内容 | 福井に赴任されている支店長・営業所長のネットワークづくりや、福井の歴史や魅力を知っていただく機会にしていただこうと、支店長交流会を開催します。 今回は、歴史のみえるまちづくりの板倉会長に、北の庄城址公園、幸橋、浜町界隈を歩きながら福井市ゆかりの歴史人物・地域の歴史などを案内頂きます。昭和期には艶やかな料理街として名を馳せた浜町界隈ですが、その中の一角にたたずむ「香爐園」にて、清涼の足羽河原を眺めながら、御食事をいただきます。 ◆日 時:平成25年9月13日(金) 10:00~13:30 ◆会 場: ※福井商工会議所集合 ◆対 象:支店、支社、営業所などの代表者(県外出身社員の同行も可) ◆定 員:20名 ◆参加料:5,000円 (昼食代込) ◆内 容: 1.福井のまちあるき 福井商工会議所(集合)→北の庄城址公園→ 幸橋→ 由利公正宅跡→足羽川桜並木→桜橋→香爐園 2.浜町香爐園での昼食・交流会 (福井市中央3-8-16 TEL.22-0601) 昼食・自社紹介スピーチ 浜町とは・・・ 現在の浜町(中央3丁目)の場所は、福井城の堀の内側に位置していました。かつて浜町は家老の屋敷が広がる「域内」でした。この辺りには港があり、浜が広がっていたので「浜町」という名が残っています。また、ここには、人が乗り降りできる船着場「浜町河戸」があり、モダンな外観の福井市役所や異人館、料亭が立ち並んでいました。※来年、北陸新幹線金沢開業を控え、最も注目されているエリアの一つです。 ◆申込締切: 8月30日(金)までにFAXかメールにてお申し込み下さい。 |
開催期間 | 2013年09月13日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 交流会 |
テーマ | その他 |
問い合わせ先 |
福井商工会議所 会員サービス課 TEL:0776-33-8254 FAX:0776-50-6789 E-mail:kaiin ![]() |
詳細ページ | http://www.fcci.or.jp/fsem/2013/sitentyo6/index.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2013年07月19日 |