事業承継のための基本講座(越前市) |
|
内容 | 事業承継は、経営者にとって最後の大仕事であり、どの企業にも訪れる重要な経営課題です。しかし、事業承継対策はその重要性にもかかわらず、中小企業においては、ついつい後回しにしがちなテーマであり、準備が遅れているといわれています。企業が事業を安定的に継続していくためには、その重要性を認識し、早い時期からしっかりと準備をしておくことが大事です。 今回、5人の専門家から見た事業承継のポイントについて、4回連続してセミナーを開催します。この機会にぜひご参加下さい。 ◆日 時:平成25年10月8日(火)、15日(火)、22日(火)、29日(火) 全4回 ◆対 象:中小企業の経営者・後継者及び役員の方 (ご夫婦・親子でも参加も歓迎いたします) ◆定 員: 20事業所 (1事業所につき2名まで。定員になり次第締め切らせていただきます。) ◆受講料:会員 3,000円 非会員 5,000円 (/事業所・4回) ◆内 容: 10月8日(火) 18:40~21:00 18:40~19:00 は、4回のセミナーについて総括を説明いたします。 第1部 事業承継の全体像とそのポイント(財務と経理面から ) 講師 吉村征浩 中小企業診断士 ①事業承継とは ~事業承継の全体像~ ②事業承継のリスク 第2部 事業承継の労務対策 講師 今井順也 社会保険労務士 ①事業承継 ~労務の立場から~ ②トラブルを次世代に残さないための労働条件の確認 ③残業、有給、退職etc... 労使紛争事例から学ぶ対策 10月15日(火) 19:00~21:00 第1部 事業承継における相続法と会社法 講師 土田康博 司法書士 ①相続法から見た事業承継 ~相続の基本的な考え方~ ②会社法から見た事業承継 ~主に株式会社を題材に~ 第2部 民法における遺言と会社における貢献度評価 講師 神田芳和 弁護士 ①事業承継のための遺言の活用 ②相続における会社への貢献度合いの評価 10月22日(火) 19:00~21:00 第1部 遺産相続(遺言と遺留分を中心にして) 講師 神田芳和 弁護士 ①遺言の落とし穴 ~遺留分を中心にして ②株式の承継の問題 第2部 事業承継の税務対策 その1 講師 小木崇永 税理士 ①事業承継のあらまし ②事業承継を行う際の注意点 ~税制を中心として~ 10月29日(火) 19:00~21:00 第1部 事業承継の税務対策 その2 講師 小木崇永 税理士 ①事業承継税制の概略 ②円滑な事業承継を行うための事前準備 ③事業承継における税務対策 第2部 事業承継の成功事例 講師 吉村征浩 中小企業診断士 ①統計に見る事業承継の現状 ②成功者に学ぶ事業承継のツボ ◆ 無料相談会・無料個別訪問 各回とも、セミナー終了後、無料相談会をいたします。相談員はその回の講師が対応いたします。 全セミナーを受講いただいて個別の相談がある場合、個別訪問にも対応いたします。全講座の終了後に受け付けさせていただきますが、対応人数に限りがありますので、事前にお問合せ下さい。 ◆お申込方法: 9月24日までに電話かFAX、または申込フォームよりお申込下さい。 |
開催期間 | 2013年10月08日 〜 2013年10月29日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 経営・管理 |
問い合わせ先 |
武生商工会議所 TEL:0778-23-2020 FAX:0778-23-4234 E-mail:info ![]() |
詳細ページ | http://takefucci.net/article/2013/08/post-82.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2013年08月28日 |