MS-Access2010基礎(坂井市) |
|
内容 | 顧客情報・取引情報・商品情報等のデータを収集していない、データはあるけど整理されておらず活用できていないという方は少なくありません。 当研修はデータを賢く収集・分析するスキルを習得します。設計から作成・活用方法までデータベースソフトの定番MS-Accessをわかりやすくご説明します。 ◆日 時:平成25年10月17日(木)、18日(金) 9:00~17:00 ◆会 場:福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ → http://www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象:MS-Accessの基本的な操作方法、活用方法を習得したい方。 ◆定 員:12名 ◆受講料:12,000円 テキスト料:2,100円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: Accessの基礎知識 Accessの概要 Accessを起動する Accessの画面構成 データベースの構成要素と基本操作、等 データベースの設計と作成 データベース構築の流れを確認する データベースを設計する、等 テーブルによるデータの格納 テーブルの概要 テーブルとフィールドを検討する 商品マスターを作成する、等 リレーションシップの作成 クエリによるデータの加工 クエリの概要 得意先電話帳を作成する 得意先マスターを作成する、等 フォームによるデータの入力 フォームの概要 商品マスターの入力画面を作成する 商品マスターの入力画面を編集する、等 クエリによるデータの抽出と集計 条件に合致する得意先を抽出する 条件に合致する売上データを抽出する 売上データを集計する レポートによるデータの印刷 レポートの概要 商品マスターを印刷する 得意先マスターを印刷する 宛名ラベルを作成する、等 便利な機能 ◆講師: 長谷 美左子 氏(株式会社ブリッジ) 平成12年より企業・団体にて数多くのビジネススキル研修講師を務めると同時に、企業内、職業訓練校等でパソコン研修にも携わっている。仕事にすぐに活用できる実践的な内容を指導することに定評があり、受講生の方より、きめ細かで丁寧な説明だと好評を得ている。 ◆ココがポイント: データベースは在庫管理に売上管理にと幅広く活用できます。 できると便利なフォーム機能についても解説します。 ◆前提知識: 特にありません。 |
開催期間 | 2013年10月17日 〜 2013年10月18日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h25&id=0006 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2013年09月10日 |