地域資源活用講演会 「逆境を糧に電子部品工場のフードビジネスへの挑戦」 |
|
内容 | (公財)ふくい産業支援センターでは、ふくいの逸品創造ファンド事業の一環として、 地域資源活用講演会を開催いたします。 今回は、福島県の電子部品工場が、製造業でありながら、スイーツ開発で成功を 収めている企業を講師に招き、新商品開発の着眼点や販路開拓の成功ポイントを テーマに講演会を開催します。 ◆日 時: 平成25年11月27日(水) 10:00~12:30 ◆会 場: 福井市地域交流プラザ「アオッサ」 研修室601B (住所:福井県福井市手寄1丁目4−1) ◆テーマ: 逆境を糧に電子部品工場のフードビジネスへの挑戦 ~生キャラメル開発物語~ ◆講 師: 株式会社 向山製作所 代表取締役社長 織田金也 氏 ◆内 容: 福島県の電子部品工場が、不況による逆境の中、新分野のスイーツ 開発にチャレンジし、第一弾として「生キャラメル」を開発。 郡山市内に直営店をオープンし、その2年後にはパリのスイーツの 祭典に出品。また最近は、丸の内KITTE(キッテ)にも出店。 製造業でありながら、スイーツ開発で成功を収めている企業を講師に 招き、幾多の苦難を乗り越えて新商品開発を成功させた内容をお話し します。 また、ふくいの逸品創造ファンド事業の事業説明も併せて実施します。 ◆対 象: 地域の強みを活用した魅力ある商品開発をお考えの皆様 市町、商工会議所・商工会、金融機関等の企業支援担当者の方など ◆定 員: 60名 ◆参加費: 無料 ◆申込締切: 平成25年11月25日(月) |
開催期間 | 2013年11月27日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | マーケティング |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター ふるさと産業支援部 TEL:0776-67-7406 FAX:0776-67-7429 E-mail:i-fund ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/archives/cat3/post_324.html |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2013年11月18日 |