アマゾン ウェブ サービス(AWS)ハンズオンセミナー【中級】(坂井市) |
|
内容 | アマゾン ウェブ サービス(AWS)を利用して、セキュアでスケーラブルなウェブサービスの構築手順を体験できるハンズオンです。AWSを使ってより安全にサービスを運用する方法、ウェブサービスの規模に合わせて、柔軟にシステムを拡張する方法を体験していただきます。 ◆日 時:平成26年2月11日(火・祝) 14:00~17:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ → http://www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・Amazon EC2を業務に使いたい方 ・AWSを使ってセキュアでスケーラブルなWebサービスを構築することに興味のある方 ◆定 員:20名 ◆受講料:2,000円 テキスト料:0円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: WordPressサイトを最小構成でスタート ・クラウド上にセキュアな環境(VPC)を作成し、その中でWordPressサイトを構築していきます。 スケールできるアーキテクチャへの移行準備 ・アクセスに応じてインフラを容易に拡張できるようにするために、1台のサーバに共存しているWebサーバとDBサーバを2台に切り離します。DBサーバにはAmazon Relational Database Service (RDS)を使います。 Webサーバがスケールできる構成を構築 ・負荷対策と可用性を高めるためにWebサーバがスケールでき構成を構築していきます。具体的には、もう1台Webサーバを追加し、2台構成にします。 ・さらにロードバランサを作成し、作成した2台のWebサーバにインターネット経由のアクセスを均等に分散する構成を構築していきます。ロードバランサにはAmazon Elastic Load Balancing (ELB)を使います。 DBサーバがスケールできる構成を構築 ・データベースサーバも負荷に強く、可用性が高い構成にしていきます。 ◆講師: 堀内 康弘 氏(アマゾン データ サービス ジャパン株式会社) 1978年、山梨県生まれ。慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程修了。 AWSを多くエンジニアに知ってもらうことで、エンジニアの価値を高めたいという思いから、2012年3月にアマゾンデータサービスジャパン入社。 以後、テクニカルエバンジェリストとして、AWSの普及のために日本中を飛びまわる日々を送る。 年間の講演回数は130を越え、AWSのハンズ オンも精力的に実施。 またAmazon Web Services ブログからAWSの最新アップデート情報を日本語で発信している。 ◆ココがポイント: ・業務で良く使うパターンについて理解ができます。 ・AWSのテクニカルエバンジェリストから直接指導が受けられます。 ◆前提知識: ・AWSのアカウントを取得済みで利用できる状態であること ・Webサーバ、DBサーバ、ロードバランサーがどういったものか知っていること ・サブネットやルートテーブル、ゲートウェイといった用語を理解できること |
開催期間 | 2014年02月11日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h25&id=0164 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2014年01月21日 |