コンテンツ型SEO実践ワークショップ ~SEOを強化するコンテンツ企画のノウハウを学ぶ~(坂井市) |
|
内容 | ・今、最も重要な「コンテンツ型SEO」のノウハウを、ワークショップを中心としたカリキュラムで学ぶ超実戦的なSEOセミナーです。 ・セミナー中にワークショップを挟む形式です。 第一回、第二回・・・と進むにつれて、皆さんの「考える時間」を増やすため、ワークショップが多めになります。ワークショップでは、皆様のサイトのSEOを強化するためのコンテンツを考えていただくほか、露出起点となるソーシャルメディアアカウントの作成のコツなども学んでいただきます。 ◆日 時: 平成26年6月28日(土)、7月26日(土) 、8月30日(土) 、10月4日(土) 13:00~21:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・福井県内に事業所を有する企業のWeb担当者(個人事業者も可能) ・従来までの機械的なSEOから脱却し、コンテンツプランニングを軸とした最新のSEOを習得したい方 ◆定 員:12名 ◆受講料:58,000円 テキスト料:0円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: 【1日目】 ・オリエンテーリング、コンテンツ型SEOの基礎を学ぶ ・自社の業界でヒットしたコンテンツを探し、「なぜ、それがシェアされたのか?」を考える ・ワークショップ&個別相談 【2日目】 ・人間行動心理を学び、Webマーケティングに活かす ・ソーシャルメディア運用のコツ(Twitter) ・ワークショップ&個別相談 【3日目】 ・リンクが張られるコンテンツプランニング ・ワークショップ&個別相談 【4日目】 ・リードナーチャリング(見込み客の育成)を意識したコンテンツプランニング ・ワークショップ&個別相談 ◆習得目標: ・リンクが集まるコンテンツの企画力 ・ライダー式SEO思考の習得 ・ソーシャルメディア運用のコツの習得 ・トレンドに振り回されない「本質的思考」の習得 ◆講師: 松尾 茂起 氏(株式会社ウェブライダー 代表取締役) 1978年生まれ。関西学院大学卒業後、京都のコンテンツ制作会社に就職。舞台音楽やWebコンテンツの制作を行うほか、SEO部門の責任者を経て独立、2010年、株式会社ウェブライダーを設立。人々にクチコミされるコンテンツを制作することで、検索エンジンからの集客を強化するSEOプランニングを提唱し続け、現在までに多くのクライアントを成功に導いている。 現在は、1万ユーザーを超える有料SEOフォーラム「賢威」の運営をベースに、上場企業から中小企業までのWeb集客をコンサルティングしている。これまでに2冊の著書を発表。「Wordpressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル」「現場のプロがやさしく書いた Webサイト運営・プロデュースの教科書」 ◆前提知識: ・ソーシャルメディア(TwitterもしくはFacebook)を使ったことがある方(現在使っているという方だとなお良し) ・独自ドメインにてサイトを運営している方(もしくは、今後その予定がある方) ・SEO(検索エンジン最適化)の基本的な知識がある方(もしくは、当日までに指定書籍を読める方) ・物事を「考え抜く」ということにチャレンジできる方(本セミナーでは、一過性の情報に振り回されない、本質的なSEO戦略を一緒に考えます) |
開催期間 | 2014年06月28日 〜 2014年10月04日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h26&id=0035 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2014年06月05日 |