成功事例から学ぶ!!これからのネット通販セミナー |
|
内容 | (公財)ふくい産業支援センターでは、 平成25年度の福井県EC専門家派遣事業を活用して大きな成果が あがった事例について、 取り組んだ企業担当者とその指導にあたった専門家を講師に招き 事例セミナーを開催します!! ================================== 成功事例から学ぶ!!これからのネット通販セミナー ~ 身近な事例から学ぶ、ネット通販成功へのヒント ~ ================================== 昨年度の福井県EC専門家派遣事業の事例をもとに 企業担当者とその指導にあたった専門家に内容の紹介や工夫した点を 詳しく説明していただきます。 (※本セミナーは、嶺北・嶺南の2会場で行います。) これからネット通販を始める方はもちろん! 実際にネット通販を始めたものの思ったような成果があがらない方にも 大変参考になる内容となっています。 実際の事例を通して運営のヒントをつかんでいただきたいと思います!! 【福井県EC専門家派遣事業とは?】 福井県では、県内中小企業者等の販路拡大を図ることを目的として ネット通販・取引サイトを活用した販路拡大を目指す企業に対して 専門家を派遣し、個別相談・ホームページの制作指導を行います。 現在参加企業募集を行なっています(募集期間:5月26日~6月20日)。 http://www.pref.fukui.jp/doc/sansei/sansei-ec.html ================================== イベント概要 <嶺北会場> ================================== 日時:平成26年6月12日(木)14時~16時 会場:福井県産業情報センタービル2F 会議室AB 参加料:無料 ======== 内容 ======== 嶺北会場では、2つの事例を紹介します。 ---------- 事例紹介(1) ---------- 「練り込んだ新サービスで勝負!~日之出衣裳店 ドレスシュシュの場合~」 ● 井関 ひとみ 氏((株)日之出衣装店 ドレスシュシュ 店長) 同社は福井市で婚礼用貸衣装、和洋小物販売を展開していたが 近年の劇的なマーケットの変動により売り上げが減少傾向にあった。 活路を見出そうとして取り組んだネット販売も思うように売り上げが 伸びない・・・。 そんな同社を救ったネット時代にマッチした同社オリジナルサービスとは? ● 福嶋 祐子 氏(ミーツ・コミュニケーション・デザイン 代表) 大阪出身。ITベンチャー企業勤務を経て鯖江市在住。 Webサイト 企画・広報に強いフリーランスとして活躍中。 平成25年福井県EC専門家としてマリーマリエを指導した。 ---------- 事例紹介(2) ---------- 「売れるページ作りで活路を見出せ!~樹ごころ工房の場合~」 ● 安井 愛 氏(樹ごころ工房 ウェブマスター) 同社は福井市で手作り木工家具、主に釣り竿立て(ロッドスタンド)を製造。 ネットを中心に販売を行っている。 これまでは父親の正樹氏が製造から販売まで言ってに担当していたが ここ数年思うように売り上げが伸びず ネット販売の責任者を娘の愛さんに移行する中でいかに売り上げを 回復するべきかその方向性を探していた。 そんな中、同社がとった売り上げ回復の一手とは? ● 中尾 豊 氏(PROPO 代表) ホームページを中心とした販促支援、 リスティング広告運用支援などに強いフリーランスとして活躍中。 平成25年度福井県EC専門家として樹ごころ工房を指導した。 ================================== イベント概要 <嶺南会場> ================================== 日時:平成26年6月13日(金)14時~16時 会場:敦賀市福祉総合センター「あいあいプラザ」つどいの部屋(1・2) 参加料:無料 ======== 内容 ======== 事例紹介と嶺南会場限定のミニセミナーも実施します。 ---------- 事例紹介(1) ---------- 「ターゲットを絞ったSEO対策で販売を拡充~(有)アンドウの場合~」 ● 馬渕 保生 氏((有)アンドウ 社長) 同社は小浜市で自社企画の電池式小型LEDライトを製造販売。 ネットをとおして徐々に注文が入っていた。 同社では、販路拡大の次の一手として、イベントやお祭など 大口の販売先の獲得に狙いを定めサイトの改善とSEO対策に 取り組んでいった。 約3ヶ月に渡る改善の結果は? ● 先織 久恒 氏((株)コスモタウン 代表取締役) 経験豊富なITコーディネータとして、数多くの企業のIT導入や ITを活用した経営改善に関する指導に取り組む。 ---------- ホームページ改善ミニセミナー ---------- 小さな規模の事業所でも参考になるホームページ改善の進め方について 解説いたします。 また、国県市や町が実施する専門家によるアドバイス事業(無料含む)の 賢い利用法についても詳しくお話しします。 ================================== お申し込み ================================== お申し込みは、当センターHPより可能です。 http://www.fisc.jp/ec ※その他、電話・メール・FAXからの申し込みも可能ですので、 お気軽にお問い合わせください。 ---------- お問い合わせ先 ---------- 公益財団法人 ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ 担当:大西 電話:0776-67-7411 e-mail:ebiz-g@fisc.jp |
開催期間 | 2014年06月12日 〜 2014年06月13日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 講演会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ 担当:大西 TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:ebiz-g ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/ec |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター |
更新日 | 2014年06月05日 |