新ふくいeビジネス道場(坂井市) |
|
内容 | ネットビジネスの特徴は極端な競争環境にあることです。あっという間に環境が変化し、これまでの方法が通用しなくなります。 こういった時代にあっては、さまざまな手法が乱立し、自社にとって何が必要な対策で優先順位が高いのかがわからなくなり、嵐に翻弄される船のように方向性を見失いがちです。それを防ぐためには、物事の表層のみを捉えて対応策を考えるのではなく、しっかりと経営とマーケティングの原理原則を押さえつつ個別の対応に当たることが必要です。 本研修では、経営とマーケティングの原理原則を大事にしながら、インターネット時代における長期的な経営戦略の視点と、今の売上を支える短期的なマーケティングの視点の両方をお伝えいたします。お題目だけの戦略ではなく、戦略がしっかりとアクセス対策や、サイトの設計、コンテンツにつながる、実践的な指導を行います。 ◆日 時: 平成26年7月4日(金)、18日(金)、9月19日(金)、11月21日(金)、平成27年1月23日(金)、3月13日(金) 13:00~18:00 ※研修がない月(8月,10月,12月,2月)には、受講者同士の自主勉強会日を設定する予定です。 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・企業の後継者/経営者 ・ホームページ運営責任者/スタッフ ・ウェブ制作会社 経営者/スタッフ ・ウェブコンサルタント ◆定 員:15名 ◆受講料:43,000円 テキスト料:0円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: 【1日目】戦略と3C なぜ戦略が必要か。どうやって戦略を立てるのか。経営の中核としての戦略の重要性と表現方法としての3Cを学ぶ。 <ワークショップ>競合の強み、弱みを調査し、戦略キャンバスにまとめる。グループで評価しあう。 【2日目】ニーズとウォンツ 消費行動の根底にある欲求はニーズ、ウォンツのどちらなのか。それによって、アクセス対策、サイト設計、コンテンツはどのように変わるのかを学ぶ。 <ワークショップ>訪問者をニーズとウォンツに分類、対応コンテンツを企画 【3日目】検索ユーザーモデルとSEO SEO手法の変遷を知る。検索キーワードからユーザーニーズを掘り起こし、ユーザーモデルを確立する。 <ワークショップ>SEO指示書の作成、コンテンツSEOの企画。 【4日目】リスティング広告 SEMの総合的な考え方を学ぶ。アクセス対策にとどまらず、サイト設計や、コンテンツ、解析までを一気通貫で考える7段階モデルを紹介。 <ワークショップ>ユーザーモデル作成、広告文の企画、ランディングページの企画。 【5日目】ウェブデザインと構造設計 見やすいサイト、使いやすいサイトとはなにか。ウェブサイト5階層モデルの考え方にそって、骨格と表層デザインを中心に学ぶ。 <ワークショップ>ワイヤーデザイン実習 【6日目】GoogleAnalyticsの設定と活用 設定は基本設定、Eコマース設定、キャンペーンの切り分け。活用は重要キーワード、重要ページの抽出、ユニファイドセグメントの作成、セグメント別分析等を学ぶ。 <ワークショップ>GoogleAnalyticsの設定と活用 ◆講師: 権 成俊 氏 株式会社ゴンウェブコンサルティング代表取締役 経営コンサルタント 株式会社ゴンウェブコンサルティング 代表取締役、経営コンサルタント。ウェブサイトの活用を軸とした事業戦略立案を得意とする。 中小企業のネット活用手法であるサーチエンジンマーケティングやウェブ解析手法についても国内TOPクラスの技術を持ち、執筆、講演など多数。 2012年9月に出版した「ECサイト「4モデル式」戦略マーケティング」はインターネットマーケティングの必読書として大きな話題となった。 ◆ココがポイント: ・経営戦略と一気通貫なネットマーケティングが理解でき、実践できます。 ・セミナーに必ずワークショップが組み込まれており、聞いた内容を実践できるよう、会場で分析や設計に取り組みます。また、さらに学びを深めるめに参考となる書籍等の情報についても提供します。 ・高い意識を持つ実践者/経営者とともに学ぶことで、自然とモチベーションと実践力が向上します。 ◆参加条件: ・全日程に参加でき、講師からのアドバイスや課題に積極的に対応できる方 |
開催期間 | 2014年07月04日 〜 2015年03月13日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h26&id=0032 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2014年06月06日 |