基礎から学ぶネットワーク技術(坂井市) |
|
内容 | クライアントからサーバまでのパケットの流れを通して学習することにより、ネットワークシステム全般の理解と、マシンを使ったグループ作業でネットワークトラブルや設計の知識とセキュリティの考え方を習得します。 ◆日 時:平成26年7月8日(火)、9日(水) 9:00~17:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・LANの基本やアクセス権を理解したい方。 ・今までに、その場しのぎのネットワークの設定をしたことはあるが基礎からじっくりと勉強(復習)をしたい方。 ◆定 員:12名 ◆受講料:20,000円 テキスト料:0円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: ネットワークとは ・OSI参照モデル ・Webの通信からネットワークを解剖する ・TCP/IPって何? ・WireSharkで調査する ネットワーク層プロトコル ・IP(Internet Protocol) ・ICMP(Internet Control Message Protocol) ・ARP(Address Resolution Protocol) データリンク層プロトコル ・Ethernet トランスポート層プロトコル ・TCP(Transmission Control Protocol) ・UDP(User Datagram Protocol) ネットワーク中継装置 ・リピータハブ ・スイッチングハブ ・ルータ ◆講師: セイ・コンサルティング・グループ株式会社 ◆ココがポイント: ・企業の新入社員やネットワーク担当者の方にもオススメの研修です。 ・セキュリティは見えないネットワークを見ることからはじめましょう。 ◆前提知識: ・パソコンの基本操作が出来ること。 |
開催期間 | 2014年07月08日 〜 2014年07月09日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h26&id=0042 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2014年06月06日 |