MS-Access2010マクロ活用(坂井市) |
|
内容 | Accessの基礎研修を修了された方、および日頃からAccessを頻繁に利用されている方を対象に、具体的なデータベース活用のビジネスシーンを想定して、Accessを実践的に活用できる操作、機能を習得します。 ◆日 時:平成26年9月11日(木)、12日(金) 9:00~17:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・MS-Access2010 のマクロ機能を学びたい方。 ◆定 員:12名 ◆受講料:13,000円 テキスト料:2,484円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: ①商品管理台帳の作成 ②顧客管理台帳の作成 ③売上管理台帳の作成 データベースの目的を考える ・処理の流れ ・テーブル構成を考える テーブルの活用とリレーションシップ ・作成するテーブルの確認 ・プロパティの設定で効率よく入力させる ・リレーションシップの作成 ・参照整合性の確認 クエリの活用 ・演算フィールドの作成 ・上限と下限の範囲があるデータの抽出 ・あいまいな条件の抽出 フォームの作成 ・コマンドボタンの作成と配置 ・フォームのデザインを整える レポートの作成 ・コマンドボタンの作成と配置 ・レポートのデザインを整える マクロの作成 ・メニュー遷移を考える ・作成するマクロを確認する ・フォームを開く、閉じるマクロ作成、起動時に自動実行するマクロ作成 ・レコード抽出条件のマクロ作成、抽出結果をリセットするマクロ作成 ・印刷実行のマクロ作成 ◆講師: 半田 和美 氏(株式会社ブリッジ) 平成12年より株式会社ブリッジのパソコンインストラクターとして、数多くのIT講習会・企業内パソコン研修・職業訓練校での講師を務める。分りやすい説明だけではなく、ユーモアのセンスにも定評があり、リピート率の高さを維持している。 ◆ココがポイント: ・ビジネスシーンにおいてよく見かけるテーブルやデータ設計の勘所を身に付けます。 ・お問い合せを頂いていたマクロについてご紹介いたします! ◆前提知識: MS-Accessの基礎的な操作ができる(「4.MS-Access2010基礎」修了相当)。 |
開催期間 | 2014年09月11日 〜 2014年09月12日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h26&id=0005 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2014年07月09日 |