高付加価値製品開発のための製紙技術【中産大研修】 |
|
内容 | 近年の製紙業界では、付加価値の創造が強く求められており、機能紙やエコペーパーの自社開発が盛んに行われています。 この研修では「高付加価値製品」を作るための機能性付加技術やパルプ加工技術、紙力の改質技術を把握し、将来の製品開発、生産技術に対する応用力を身につけていただきます。 ◆日 時:平成26年10月23日(木)・11月6日(木) 9:30~16:30 ◆会 場:越前和紙の里 パピルス館 ◆対 象:製紙関連企業等の技術・企画・開発担当者 ◆定 員:15名 ◆受講料:23,000円 ◆講 師:筑波大学 生命環境科学研究科 教授 江前 敏晴 氏 オフィスK 代表 川村 俊一 氏 |
開催期間 | 2014年10月23日 〜 2014年11月06日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) 薄田 TEL:0776-41-3775 FAX:0776-41-3729 E-mail:manabi ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/training_detail.php?eid=00237&state=2 |
情報提供機関 | 公益財団法人ふくい産業支援センター 人材育成部 (中小企業産業大学校) |
更新日 | 2014年08月22日 |