イケダハヤトの武器としての書く技術 ~新しいマル秘文章術~(坂井市) |
|
内容 | Webサイト(ホームページやブログ、SNS)を活用して情報発信を行う企業や個人店舗が多い今、自社のWebサイトの訪問者に、自社の主張や魅力を伝え、ファン(リピーター)になってもらえるかが重要なポイントとなります。しかし、1つの画面上でスクロールやスワイプしながら読むWebページ上の文章は、1枚1枚紙をめくりながら読む書籍の文章と同じ書き方では、読者(訪問者)に伝えたいことが伝わりません。 本講座では、限られた時間でWebサイト上の「より面白い」「より役立つ」情報を求めている読者に読んでもらうための文章術を学んでいただきます。 ◆日 時: 平成26年11月28日(金) 10:00~16:00 ◆会 場: 福井県産業情報センター (福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-16) アクセスマップ→http//www.fukui-iic.or.jp/access.html ◆対 象: ・企業のホームページ担当者やサイト運営管理者の方。 ・ウェブサイト制作や(ネット)マーケティングの担当者の方。 ◆定 員:12名 ◆受講料:10,000円 テキスト料:0円 ◆主催:(公財)ふくい産業支援センター ◆内容: ・ブログを立ち上げよう?ブログサービスの選び方 ・ブログ記事を書いてみよう?まずは「サクッ」と自己紹介 ・ブログ記事を書いてみよう?アクセスを集める「まとめ記事」 ・ブログ記事を書いてみよう?アクセスを集める「ニュースに言及」 ・ブログとツイッター、フェイスブックの関係 ・マネタイズ(収益化)の考え方 ◆講師: イケダハヤト 氏 (ブロガー) 1986年生まれ。早稲田大学卒業後、大手半導体メーカーでグローバルウェブ広報を担当。その後トライバルメディアハウスでソーシャルメディアマーケティング事業部を立ち上げ。大企業を中心にソーシャルメディアマーケティングのコンサルティングを手がける。 2011年4月より独立し、ソーシャルメディアに 関する講演・執筆活動などを行っている。 著書に「フェイスブック私たちの生き方とビジネスはこう変わる」(講談社)、「年収150万円で僕らは自由に生きていく」(星海社)がある。講談社現代ビジネスにて「ソーシャルウェブが未来を創る!」を連載中。 ◆前提知識: ・パソコンの基本操作が出来ること。 ・ホームページ閲覧、電子メール利用など、インターネットの操作に支障がないこと。 ・ノートPCをお持ちの方は持ち込みをお願い致します。 |
開催期間 | 2014年11月28日 |
有料/無料 | 有料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 情報化 |
問い合わせ先 |
公益財団法人ふくい産業支援センター 販路開拓支援部 Eビジネス支援グループ TEL:0776-67-7411 FAX:0776-67-7439 E-mail:pckouza ![]() |
詳細ページ | http://www.fisc.jp/pckouza/class.php?y=h26&id=38_2 |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2014年10月23日 |