第1回サステナブルテクノロジーセミナー「求められるレアメタル回収技術とその背景」 |
|
内容 | ◆日 時:平成26年12月18日(木)14:00~17:00 ◆会 場:金沢都ホテル 7階「飛翔の間」(金沢市此花町6-10) ◆受講料:無料 本セミナーでは、第1回として、産業技術総合研究所 から大木達也研究グループ長をお招きして、戦略的都市鉱山プロジェクトやSUREコンソーシアムの話題をご提供頂きます。また、北陸の3大学からお招きした研究者のみなさまには、関連する研究をご紹介頂きます。 このような資源循環の一端をすでに担っている企業を始め、この分野にご興味のある企業や大学の研究者のみなさま、奮ってご参加下さい。 <プログラム>(予定) 1.開会挨拶 一般財団法人北陸産業活性化センター 専務理事 堂谷 芳範 2.基調講演 「レアメタルリサイクルの課題と戦略的都市鉱山研究拠点の展開 ~資源循環型社会を目指すSUREの取り組み~」 独立行政法人 産業技術総合研究所 リサイクル基盤技術研究グループ長・SUREコンソーシアム 会長 大木 達也 氏 3.研究紹介 「廃棄物中レアメタルの新しい化学的湿式回収法」 金沢大学 理工研究域物質化学系 教授 長谷川 浩 氏 「ゼオライトの性能とレアメタル回収技術への展開」 金沢工業大学 バイオ・化学部応用化学科 准教授 渡辺 雄二郎 氏 「溶融・分相技術を用いた希少金属のリサイクル」 福井大学「地域イノベーション戦略支援プログラム」 特命助教 岡田 敬志 氏 4.閉会挨拶 一般財団法人北陸産業活性化センター 常務理事 北 伸弥 ○交流会(参加無料) 17:00より、交流会を開催致します。ご発表された研究者の皆様もご参加されますので、奮ってご参加下さい。 |
開催期間 | 2014年12月18日 |
有料/無料 | 無料 |
種別 | 研修会 |
テーマ | 技術・技能 |
問い合わせ先 |
一般財団法人北陸産業活性化センター 常山 TEL:076-264-3001 FAX:076-264-3900 E-mail:mail ![]() |
詳細ページ | http://www.hiac.or.jp/news/details/20141218.html |
情報提供機関 | 福井県産業情報ネットワーク |
更新日 | 2014年12月01日 |